さんまの塩焼きに乗るシマエナガ? 「家族が喜びそう」と話題の1枚がこちら
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
秋の味覚の1つとして数えられる、サンマ。
塩焼きにして味わうのがポピュラーですよね。
サンマの塩焼きに、大根おろしをのせて食べる人もいるでしょう。
サンマの上にシマエナガ?
「旬のサンマに大根おろしを添えていただきます」
そうコメントを添えて、1枚の写真をXに公開したのは、『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、Xアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)。
シマエナガをモチーフにしたラーメンのトッピングや和菓子など、さまざまな料理を作り、たびたびXに投稿しています。
今回、シマエナガがまぎれ込んだのは、サンマの塩焼きです。真っ白の体を生かしたかわいい姿を、ご覧ください。
大根おろしが、シマエナガの形に…!
ちょこんとした目とくちばし、小さな脚は、海苔で作られています。
また、こんがりと焼き色の付いたサンマが、木の枝のようにも見えませんか。5匹のシマエナガが、木の枝の上で羽を休めているかのようです。
箸袋に目を向けると、『居酒屋 島江長』の文字。シマエナガに対する愛が、強く感じられますね。
投稿には、4万件を超える『いいね』とともに、さまざまなコメントが寄せられました。
・家族が喜びそう!かわいくて食べられないけど…。
・これが食卓に出てきたら、めっちゃテンション上がる。
・こういうの好き。作ってみようと思います。
大根おろしの見た目がかわいすぎることで、「食べるのがもったいない」と感じてしまう人も。
そんな時は食べるのを諦めて、ただ眺めることに徹するのもたまにはいいかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]