さんまの塩焼きに乗るシマエナガ? 「家族が喜びそう」と話題の1枚がこちら
公開: 更新:


冷凍した鮭を氷水で解凍して? “ある飲み物”で7分ゆでたら絶品だった!本記事では、鮭を麦茶でゆでることを紹介しています。

鮭は焼きません! 意外な調理法に「ほどけるように柔らかい」鮭といえば、フライパンやグリルで焼く調理法が定番。しかし、焼き時間が長くなると身がパサつきやすく、皮や表面が焦げてしまうこともしばしば。 一方で、最近注目されているのが、ゆでるという調理法。じっくり低温で火を通すことで、...
秋の味覚の1つとして数えられる、サンマ。
塩焼きにして味わうのがポピュラーですよね。
サンマの塩焼きに、大根おろしをのせて食べる人もいるでしょう。
サンマの上にシマエナガ?
「旬のサンマに大根おろしを添えていただきます」
そうコメントを添えて、1枚の写真をXに公開したのは、『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、Xアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)。
シマエナガをモチーフにしたラーメンのトッピングや和菓子など、さまざまな料理を作り、たびたびXに投稿しています。
今回、シマエナガがまぎれ込んだのは、サンマの塩焼きです。真っ白の体を生かしたかわいい姿を、ご覧ください。
大根おろしが、シマエナガの形に…!
ちょこんとした目とくちばし、小さな脚は、海苔で作られています。
また、こんがりと焼き色の付いたサンマが、木の枝のようにも見えませんか。5匹のシマエナガが、木の枝の上で羽を休めているかのようです。
箸袋に目を向けると、『居酒屋 島江長』の文字。シマエナガに対する愛が、強く感じられますね。
投稿には、4万件を超える『いいね』とともに、さまざまなコメントが寄せられました。
・家族が喜びそう!かわいくて食べられないけど…。
・これが食卓に出てきたら、めっちゃテンション上がる。
・こういうの好き。作ってみようと思います。
大根おろしの見た目がかわいすぎることで、「食べるのがもったいない」と感じてしまう人も。
そんな時は食べるのを諦めて、ただ眺めることに徹するのもたまにはいいかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]