lifestyle

「節約に効く」「コスパ最強」 モヤシとひき肉をレンチンすると?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られたモヤシ

※写真はイメージ

仕事終わりの夕飯準備は、体力的にも精神的にも負担がかかるものです。「お腹が空いた」と訴える家族を前に、身体にムチを打って頑張っている人も多いのではないでしょうか。

特に大変な日にはボウル1つ、レンチンのみで作れるメニューで手を抜いてみませんか。

手抜きに見えないレンチン料理を多数発信している、レンジ料理研究家『でんぼ』(denbo_kitchen)さんのInstagramから、おすすめレシピを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

モヤシ×鶏ひき肉で作る簡単レシピ『節約モヤシ』

仕事終わりにぱぱっと作れる

一人暮らしのサラリーマンであるでんぼさんが、仕事終わりにパパッと作れるメニューとして紹介しているのがモヤシと鶏ひき肉を使った料理です。

早速その作り方を見ていきましょう。

材料(2人前)

モヤシ…1袋(200g)

鶏むねひき肉…200g

醤油…大さじ1と2分の1

みりん…大さじ1と2分の1

料理酒…大さじ1と2分の1

砂糖…小さじ1

おろしニンニク(チューブ)…2㎝

ごま油…小さじ1

片栗粉…小さじ1

耐熱ボウルにモヤシを入れます。

耐熱ボウルにモヤシを入れます。

鶏ひき肉をモヤシの上から投入し、軽くほぐしておいてください。

鶏ひき肉をモヤシの上に投入し、軽くほぐしておいてください。

続けて、醤油、みりん、料理酒、砂糖、おろしニンニクをボウルに入れます。

醤油、みりん、料理酒、砂糖、おろしニンニクをボウルに入れます。

ラップをしたら、600wの電子レンジで3分加熱してください。

ラップをしたら、600wの電子レンジで3分加熱してください。

いったん電子レンジから取り出し、ひき肉とモヤシをよく混ぜ合わせます。

いったん電子レンジから取り出し、ひき肉とモヤシをよく混ぜ合わせます。

もう一度ふたをして、600wでさらに1分加熱しましょう。

もう一度ふたをして、600wでさらに1分加熱しましょう。

加熱が終わったらごま油と入れて混ぜ、さらに片栗粉を加えて混ぜます。

加熱が終わったら、熱いうちに片栗粉を加えて混ぜます。

全体にとろみが付いたら完成です。

全体にとろみが付いたら完成です。

電子レンジのみで簡単に作れるレシピですが、しっかりとした味付けでごはんが進みます。メイン料理としてもおすすめです。

片栗粉を入れるタイミングで、ごま油をプラスするのもおすすめですよ。

即席ワカメスープも加えて献立が完成

でんぼさんのInstagramでは、電子レンジの加熱時間を活用して汁物を作る方法も紹介しています。

スープ用のカップに鶏がらスープの素と乾燥ワカメを入れたら、そこにお湯を注ぎましょう。お好みでラー油を垂らせば、簡単ワカメスープのできあがりです。

モヤシのひき肉あんかけとの相性もよいので、セットで楽しんでみてください。

でんぼさんのレシピなら、包丁もまな板もコンロも使わず、わずか10分ほどで2品用意できます。

「今日は何もしたくない、でも夕飯を作らなければ…」という日にぴったりのレシピです。

モヤシと鶏ひき肉は、どちらも安価で購入しやすい食材。「給料日前で家計に余裕がない」という時にも役立つので、ぜひ試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモレシピ

サツマイモ、ふかすのもいいけれど…? JA全農が教える食べ方に「好き」「メモした」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)が、サツマイモの簡単なアレンジレシピ『サツマイモのメープルバター』を紹介しています。

炊き立てのごはん

『ラップは使わない』 おにぎりを包むなら? 代用品に「むしろこっち」「ベストかも」おにぎりを作る時、何で握っていますか。直接手に触れないようにラップで握っている人も多いでしょう。ラップで包めばそのままお弁当に持って行けますが、もっと便利な方法があります。ぜひ参考にしてみてください。

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top