lifestyle

食器棚ゴチャゴチャしてない? 劇的に使いやすくなる収納術に「早速やる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

重ねられた食器

※写真はイメージ

食器を買い足すと収納する数が増えて、食器棚がゴチャゴチャしてしまいます。

棚の中が整理されていなければ、使いたい食器を取り出すのが難しいでしょう。

そこで本記事では、整理収納アドバイザーの野村京子(house_refresh)さんのInstagramから、『食器の収納方法』をご紹介します。

入れ方をひと工夫するだけで、片手でも簡単に食器を取り出せるようになるそうです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

食器を取り出しやすくする収納方法

野村京子さんによると、食器の使用頻度に合わせて収納する段を変えること、種類ごとに分けて収納するのがポイントだそうです。

よく使う食器は、棚の1段目と2段目に入れると、取り出しやすさが格段にアップします。

以下が、取り出しやすさを意識して収納し直した食器棚です。

食器を整理している様子

茶碗やお椀、グラスなど、日々の食事でよく使う食器が、1段目と2段目に入れられているのが分かります。

手が届きやすい高さなので、片手でもラクに取り出せるでしょう。

また同じ種類の食器が重なっている点も、片手でスムースに出し入れしやすいポイントです。

ラックを活用するのもおすすめ。異なる種類の食器を縦方向に収納でき、デッドスペースを有効活用できます。

ラックを使った収納

収納術に絶賛コメントが多数!

投稿を見たフォロワーからは、以下のようなコメントが寄せられていました。

・ストレスなく使えそうな食器棚ですね!

・取り出しやすくて片付けやすい食器棚、理想です。

・早速実践してみます。

・参考にして、自宅の食器収納を見直してみます!

食器は毎日使うものだからこそ、スムースに食器棚から取り出せるようにしておきたいもの。入れ方を少し工夫するだけで、余計なストレスなく快適に使えるようになります。

本記事で紹介した収納方法を参考に、自宅の食器収納を見直してみてはいかがでしょうか。

野村さんのInstagramでは、このほかにもさまざまな収納術が紹介されています。「なかなか家が片付かない」と悩んでいる人は、ほかの投稿も参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
house_refresh

Share Post LINE はてな コメント

page
top