調味料の『買い忘れ』を防ぐには? プロの解説に「発想すごい」「実践する」
公開: 更新:
混ぜて冷やすだけ! 簡単おやつに「2倍量で作った」「食べたい」朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ものが多くなりがちなキッチンをすっきり保つためには『ストックを持ちすぎないこと』も重要なポイントです。
とはいえ、ストックが少なすぎても不安を感じてしまうもの。つい買い忘れてしまい、困ってしまう場面もあるでしょう。
ストックをすっきり保ちつつ、いざという時に困らないためにはどうすればよいのでしょうか。
整理収納アドバイザーの『むらさき すいこ』(suiko_murasaki)さんが自宅で実践している在庫管理テクニックを、Instagram投稿より紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ストックの買いすぎを防ぐ簡単な方法
『むらさき すいこ』さんがまず工夫しているのは、ストックを買うタイミングです。
安い時に買い溜めしすぎると、収納スペースを圧迫する原因になります。
こうした事態を防ぐため、調味料やオイル類のストックは残りが少なくなった段階で購入するようにしているそうです。
購入したストックは見落としを防ぐために今使っているものと同じ場所で保管するのが一番でしょう。しかしスペースの都合上難しいケースも多いはずです。
そんな時のアイディアとして『むらさき すいこ』さんが取り出したのは、マジックペン。
調味料入れや冷蔵庫を開けたら、ストックを購入したアイテムのふたに次々と丸を書いていきます。
こうすることで、どのアイテムのストックがあるのか一目瞭然になるでしょう。買い忘れを防ぐ効果も期待できます。
シンプルだからこそ続けられるのが魅力
調味料類のストック管理は、長く継続して行うべき作業です。だからこそ、余計な手間がかからない方法を取り入れることをおすすめします。
『むらさき すいこ』さんの投稿を参考に、マジックペンを収納場所近くに用意しておけば、ストックを買った流れでそのまま印を付けられるでしょう。
普段から大量ストックに慣れている人は少ない量に不安を感じるかもしれませんが、自宅に保管する在庫の量が増えれば増えるほど、その管理は大変になってしまいます。
どのアイテムをいつ購入したのか、どれから使えばよいのかと、ストックが多いからこそ発生する悩みも決して少なくありません。
収納をすっきりさせたいと思った時には、まずはこの方法で整理整頓をスタートしてみてはいかがでしょうか。
「買い忘れや二重買いしてしまいがち…」という人は、ぜひ導入してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]