lifestyle

ハサミがない… 自衛隊が教えるヒモの切り方に「これは役立つ」「あっという間」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

紐の写真

※写真はイメージ

物を束ねたり、荷物を固定したりとあらゆるシーンで役立つ、紐。

紐を切りたい時に、手元にハサミやカッターがなくて困ったことはありませんか。

自衛隊三重地方協力本部のInstagramアカウントでは、素手で簡単に紐を切るライフハックを紹介しています。

ハサミがない時はこれ!自衛隊流、紐の切り方

今回、自衛隊が紹介したのは、ナイロン紐を素手で切る方法です。

ナイロン紐は、強度が高いため、道具を使わずに切れるとは考えにくいですよね。

しかし、ライフスキルが豊富な自衛隊員は、紐を切る際に、以下の方法を実践しているといいます。決して力業ではないので、安心してくださいね。

やり方はとても簡単です。まずは紐を足で踏みます。

次に、手元で輪っかを作って、紐と紐を擦りましょう。摩擦により簡単に紐を切ることができるそうです。

最初は、慣れるまで、切るのに時間が掛かるかもしれませんが、慣れている自衛隊員は、あっという間に切ることができましたね。

手をケガしないためにも軍手を着用したうえで、実践したほうがよさそうです。

上記の方法を覚えておけば、災害時などでも役立つでしょう!

なお、自衛隊はほかにも、いろいろなライフハックを紹介しています。タメになる情報ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

保冷バッグ

「保冷剤は横に入れてた…」 正しい置き方に「知らなかった」「覚えておく」お弁当の保冷力を格段にアップ! 保冷バッグを冷凍庫に入れる裏ワザや、保冷剤の置き場所、タオルの活用術など、ちゃんまいさんの『時間がないママを救う暮らし術』をご紹介します。

出典
mie_pco

Share Post LINE はてな コメント

page
top