衝撃の二世代間ギャップ発覚 ポンキッキーズを知らないだと?←いやいや、ポンキッキだろ?
公開: 更新:

出典:@2saKae5

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
自分たちにとっては当たり前のことでも、若い世代の人にとっても初耳なこと。ふとした時に発覚する、ジェネレーションギャップ。
SAKAE&するば(@2saKae5)さんが投稿した、ジェネレーションギャップを感じた出来事が、あまりにも衝撃的すぎると話題を呼んでいます。
返ってきた答えはというと。
【ポンキッキーズ】といえば、1993年10月から2006年にかけて放送されていた人気子供向け番組。
若かりし頃の安室奈美恵や鈴木蘭々、爆笑問題や森高千里などが出演していたことでも知られています。
それが、今の10代後半あたりの若い人たちは、彼らを輩出した【ポンキッキーズ】という番組の存在はまったくもって知られていないという、衝撃の事実!
確かに花子さんに助けを求めたくもなります。
さらなる世代間格差が発覚
しかし、お気づきの方もいることでしょう。ガチャピンとムック≠ポンキッキーズという事実に。
そう、さらに上の世代にとっては、ガチャピンとムック=ひらけ!ポンキッキなのです。
【ひらけ!ポンキッキ】とは、1973年4月から1993年9月まで放送された、ポンキッキーズのいわば前身番組。【およげ!たいやきくん】や【ホネホネロック】を生み出したのも、同番組です。
そして、問題のガチャピンとムックは、すでにこの時点で番組に出演済みなのです。
ポンキッキ世代からしてみれば、ひらけ!ポンキッキこそガチャピンとムックを輩出した番組。
今回二世代ものジェネレーションギャップが発覚したポンキッキシリーズ。何はともあれ、ガチャピンとムックという大人気キャラクターを輩出した同番組が、どうか後世まで語り継がれますように…!そう願ってやまない、衝撃のジェネレーションギャップでした。