衝撃の二世代間ギャップ発覚 ポンキッキーズを知らないだと?←いやいや、ポンキッキだろ?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@2saKae5

自分たちにとっては当たり前のことでも、若い世代の人にとっても初耳なこと。ふとした時に発覚する、ジェネレーションギャップ。

SAKAE&するば(@2saKae5)さんが投稿した、ジェネレーションギャップを感じた出来事が、あまりにも衝撃的すぎると話題を呼んでいます。

返ってきた答えはというと。

21026_01
21026_02
21026_03
21026_04

【ポンキッキーズ】といえば、1993年10月から2006年にかけて放送されていた人気子供向け番組。

若かりし頃の安室奈美恵や鈴木蘭々、爆笑問題や森高千里などが出演していたことでも知られています。

それが、今の10代後半あたりの若い人たちは、彼らを輩出した【ポンキッキーズ】という番組の存在はまったくもって知られていないという、衝撃の事実!

確かに花子さんに助けを求めたくもなります。

さらなる世代間格差が発覚

しかし、お気づきの方もいることでしょう。ガチャピンとムック≠ポンキッキーズという事実に。

そう、さらに上の世代にとっては、ガチャピンとムック=ひらけ!ポンキッキなのです。

【ひらけ!ポンキッキ】とは、1973年4月から1993年9月まで放送された、ポンキッキーズのいわば前身番組。【およげ!たいやきくん】や【ホネホネロック】を生み出したのも、同番組です。

そして、問題のガチャピンとムックは、すでにこの時点で番組に出演済みなのです。

ポンキッキ世代からしてみれば、ひらけ!ポンキッキこそガチャピンとムックを輩出した番組。

今回二世代ものジェネレーションギャップが発覚したポンキッキシリーズ。何はともあれ、ガチャピンとムックという大人気キャラクターを輩出した同番組が、どうか後世まで語り継がれますように…!そう願ってやまない、衝撃のジェネレーションギャップでした。

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@2saKae5‎@georgiathan‎@Cherio00@sam10631303‎@Roland_14

Share Post LINE はてな コメント

page
top