鶏むね肉をチンして… 絶品レシピに「箸が止まらない」「めっちゃ簡単」
公開: 更新:

※写真はイメージ
料理研究家
レンジ料理研究家でんぼ
千葉県佐倉市在住の『手抜きに見えない極上レンジ料理』を発案する料理研究家。一人暮らしの会社員として働く中、パパッと自炊をするためにレンジ料理を研究するようになる。
instagram:denbo_kitchen
tiktok:denbo_kitchen0
threads:denbo_kitchen
youtube:でんぼの簡単レンジ料理
other:lit.link

レンチンするだけ! 新しい冷凍うどんの食べ方に「簡単すぎる」本記事では電子レンジのみで作れる、冷凍うどんを使った簡単レシピを紹介しています。

【電子レンジでOK】タッパーに豆腐・卵・キャベツを入れたら… できた一品に「リピ確!」豆腐で作る『レンチンお好み焼き』の簡単レシピを紹介しています。






コスパがよくタンパク質が豊富な『鶏むね肉』。
調理すると「パサパサが気になる」という人もなかにはいるのではないでしょうか。
レンジ料理研究家のでんぼ(denbo_kitchen)さんは、鶏むね肉をしっとりやわらかく仕上げる絶品レシピをInstagramで紹介していました。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
しっとりやわらかい『鶏むねチャーシュー』
甘いタレを絡めた絶品のチャーシューが、電子レンジで簡単に調理できるそう。
まな板や包丁を一切使わず、鶏肉をボウルなどの耐熱容器に入れて調理するだけなので、洗い物に手間がかからない点も魅力です。
材料(1人前〜)
・鶏むね肉…200〜300g
○醤油…大さじ1
○砂糖…大さじ1
○ごま油…小さじ1
○おろしニンニク…2㎝
・片栗粉…小さじ2分の1
作り方
1.耐熱容器に鶏むね肉を入れて皮を取り、フォークや箸を使って全体を刺します。
2.○の調味料を耐熱容器に入れて鶏肉全体に馴染ませたら、フタやラップをして電子レンジ600Wで2分、もしくは500Wで2分30秒加熱してください。
3.電子レンジから一度取り出し、鶏肉を裏返してもう一度フタをし、電子レンジ600Wで3分、500Wなら3分40秒再度加熱しましょう。
4.鶏肉を冷ましてから食べやすいサイズに切り、お皿に盛り付けます。残ったタレに片栗粉を入れ、ダマがなくなるまで混ぜたら、電子レンジ600Wで10秒、500Wで20秒加熱し、混ぜてとろみを付けてください。
5.盛り付けた肉にタレをかければ完成です。
電子レンジで作ったとは思えないやわらかさで、食卓に出せば家族も大喜びすること間違いなしのレシピ。
おかずはもちろん、お酒のおつまみに作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]