コレって炊飯器の故障? 焦げ付く理由に「心あたりある…」「対策してみよう」
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
ブラックフライデーで「迷わずカートに入れる」 Amazonビッグセール対象の注目商品22選がこちら!【12/6まで】2024年11月29日(金)0時から、Amazonビッグセール『ブラックフライデー』がスタート! 昨年好評だった『先行セール』を含めて、今年は10日間の開催です。 Amazonブラックフライデー(2024年) 先行セール...
- 出典
- 象印
ご飯が炊き上がると、なぜか炊飯ジャーの底が焦げていることがありませんか。
「壊れているのでは」と買い換えを考える前に、普段の炊飯方法を見直してみると、思わぬ盲点に気付き改善できる可能性があります。
炊飯ジャーの底が焦げる原因は『洗米』
※写真はイメージ
ご飯を炊くたびに、炊飯ジャーの底が焦げると不安になりますよね。炊飯ジャーをはじめ生活電化製品を数多く取り扱う企業、象印のウェブサイトでは、炊飯ジャーの底が焦げる原因について詳しく解説していました。
心当たりに、思わず呻きたくなる人もいるのではないでしょうか。ただ、焦げる原因が洗米不足だったと分かれば、今日からでもすぐに対処できます。いつもより少し丁寧にお米を洗ったり、水換えの回数を増やしたりしてみましょう。
普段は洗う回数が1回なら、2~3回に増やすだけでも違うはずです。
タイマー予約でご飯を炊いた時も、炊飯ジャーの底の焦げ付きが気になるかもしれません。
これも故障ではなく、水に浸けてから炊飯までの時間が長く空き、お米から出る沈殿物の量が増えるためです。タイマー予約の場合も普段より丁寧に洗うか、水換えを多くして対処していきましょう。
炊き込みご飯の焦げ付きは?
※写真はイメージ
炊き込みご飯でも、底が焦げ付くことは珍しくありません。「しっかり洗ったはずなのに」と思うかもしれませんが、炊き込みご飯の場合は通常炊飯と違う理由があります。
炊き込みご飯の場合、いろいろな調味料を入れるのではないでしょうか。醤油のような焦げやすい調味料が入っていると、底へ沈殿して焦げやすくなってしまうのです。
炊飯前によくかき混ぜ、調味料を全体に行き渡らせるようにして、底へ沈殿しないよう注意してみてください。
無洗米が焦げる場合は?
炊飯ジャーの焦げ付き対策をご紹介しましたが、『無洗米で焦げ付く場合』の疑問が浮かぶかもしれません。
洗う必要のない無洗米についても、象印のウェブサイトで解説されています。
無洗米の場合『洗う』必要はありませんが、『水を換える』ことで対策できます。無洗米を食べている人は、これからほんの数秒の手間を増やしてみてください。
炊飯ジャーの底が焦げていると、「まさか壊れたのでは」と焦るかもしれません。しかし、すぐに買い替える前に、象印が紹介する対策を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]