輪ゴムの収納に最適! 試してみたい活用テクに「もう散らばらない」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- shi_bamama
パンの袋を留めている、『バッグクロージャー』。プラスチックゴミとしてそのまま処分してしまいがちですが、実は生活のさまざまな場面で活用できる便利アイテムでもあります。
Instagram上でバッグクロージャーの意外な活用法を紹介しているのは、さまざまなライフハックを紹介中のしーばママ(shi_bamama)さんです。
これまですぐにゴミにしていたのがもったいなく感じるような、使えるアイディアを紹介します。
バッグクロージャーの活用法
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
バッグクロージャーは、その独特の形状がポイント。これを活かした再利用方法を紹介します。
輪ゴムクリップにする
1つめは、バッグクロージャーの中央に空いた穴を活用する方法です。
本来であれば、ギュッと絞ったパンの袋を入れる場所ですが、当然それ以外のものにも利用できます。しーばママさんがバッグクロージャーを使ってまとめているのは、迷子になりがちな『輪ゴム』です。
輪ゴムを1本ずつ通しておけば、必要な時にいつでも取り出せます。バッグクロージャーを複数個使って、キッチン用やリビング用、洗面所用と分けて管理するのもおすすめですよ。
本のしおりにする
バッグクロージャーはプラスチック製のため一定の強度があり、薄く小さいサイズ感も魅力の1つ。これを活かした使い方として、レシピ本の『しおり』として使う方法も紹介されています。
使い方は簡単で、中央部分を目当てのページにはめるだけ。
薄い紙もしっかりと挟まり、ページをめくっても外れることはありません。しおりを付けたまま、本を閉じられるのも魅力です。
バッグクロージャーを複数個用意して、それぞれの上端部分にレシピ名を書いて取り付けておけば、しおり兼ふせんのようにも使えます。よく作る料理のページを一瞬で開けるでしょう。
ビニールテープの切り口の目印にする
そして、ビニールテープの切り口を見つけやすくすることにも使えるのだとか。テープを使った後に、端部分にバッグクロージャーを付けておきましょう。次に使う時は、バッグクロージャーをつかんで引っ張ればOKです。
ビニールテープを素早く使えて、イライラすることもありません。何度も貼ってはがして繰り返し使用できるので、テープの使い始めにはぜひバッグクロージャーを装着してみてください。
そのまま捨てればただのゴミですが、ひと工夫するだけで便利アイテムへと大変身します。
アイディア次第で、バッグクロージャーの活用シーンはさらに広がるはず。しーばママさんのアイディアを参考にしつつ、自分らしいアレンジを加えてみるのもおすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]