「エビの身」の表面に黒いものが… 正体に「勘違いしてた」「そうだったの?」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
- 出典
- パルシステム
エビチリやドリア、天ぷらなどいろいろな料理で活躍する『エビ』ですが、食べる時に黒いものが表面に付いていて気になったことはありませんか。
当記事では、その黒いものの正体やエビの下処理について解説します。調理の際にぜひ参考にしてみてくださいね。
エビの身の表面に付いている黒いものは何?
※写真はイメージ
エビの表面に付いた『黒いもの』について、食材や日用品を配送する『バルシステム』では、以下のように回答しています。
エビの表面が黒くなるのは自然現象が原因です。エビの個体差や温度、時間の経過などによって発生するものとそうでないものがあります。
黒い部分があるからといって食べられなかったり、身体に害を及ぼしたりすることはありませんが、気になる場合は取り除いてから食べましょう。
エビの下処理の方法は?
エビの背わたが残っていると、味の邪魔をしたり臭みの原因になったりするため、きちんと取り除くようにしましょう。
殻付きエビの場合は、エビの背が丸まるように片手で持ち、もう片方の手で爪楊枝、もしくは竹串などを持ちます。
3節目と4節目の間の部分に爪楊枝を刺し、背中側にぐっと引っ張ります。背わたが出てきたら、指でつまんでスーッと取り除きましょう。
※写真はイメージ
エビの臭みは片栗粉で処理
エビの臭みは、片栗粉で取り除くことができます。
エビ200gに対して、片栗粉大さじ1、塩小さじ2分の1をボウルに入れて揉みこみましょう。
※写真はイメージ
しっかり全体に揉みこんだら、ザルを使ってきれいに洗い流し、キッチンペーパーなどで水けを拭きとって完了です!
エビの黒い部分の正体や、下処理の方法について解説しました!黒い部分も食べても大丈夫とのことで、安心して調理ができそうですね。
下処理を上手に行って、よりおいしくエビ料理を楽しみましょう!
[文・構成/grape編集部]