折り紙で作れる『コナンの犯人』 やり方に「天才か」「もっと評価されていい」
公開: 更新:


近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

「焼く前はこんなにきれいだったのに…」 クッキーを焼いたら?「絶妙なラインで笑った」「成功でも失敗でも後からポストします」と宣言し、X上で12万件の『いいね』を集めるほどの話題になったのは、蘇芳またたび(@horoyoimatatabi)さんが公開した写真です。ある日、蘇芳またたびさんは、クッキー作りに挑戦したのですが…。
- 出典
- .taiga81
折り方次第で、多種多様なものを再現でき、奥が深い折り紙。
折り鶴や紙飛行機などの定番はもちろん、漫画のキャラクターなど、新たなモチーフに挑戦する愛好家もいます。
『名探偵コナン』のキャラの折り方
折り紙作家の大雅(.taiga81)さんは、SNSでオリジナルの作品を多数投稿しています。
特に人々の注目を集めたのは、漫画『名探偵コナン』に関する、ある人物の折り方。
黒い折り紙が1枚あれば、正体不明な犯人のイメージである、全身黒塗りで眼光が鋭い人物…通称『コナンの犯人』を再現できるとか!
「描かずに全部折っています」とコメントし、人々に衝撃を与えた作品をご覧ください。
アゴができたと思ったら、あっという間に両目が形作られ、完成!
ニヤッと凶暴に笑う『コナンの犯人』の表情を見事に再現しています。
再現度が高いため、同作を知る人であれば、誰もが「『コナンの犯人』だ!」といい当てることができるでしょう。
まさかの折り紙に、ネット上がざわつきました。
・えっ、目もペンで描いていないだと…!?
・左右の目の開きの違いまで再現しているとか、すごすぎる。
・かなり似ていて感動した。天才か?
・この動画、もっと評価されていい。
折り紙で『コナンの犯人』を作り、家のどこかに忍ばせておくと、犯行の再現シーンのようになりそうです。
同作のファンの人は、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]