【速報】北海道の不明男児は無事保護 ケガもなく話もできる状態
公開: 更新:
他人を助けて後悔… 消防局のメッセージに「しんどかった」「すごく救いになる」2025年1月29日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局が、Instagramを更新。 人を助けた人が、精神的なストレスを抱えてしまう問題について、こんなメッセージを伝えました。
防災セットにロングスカートを! 警視庁の投稿に「私も入れてます」2025年1月30日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは『防災セットに入れておくと便利な物』を紹介しました。
5月28日から北海道で行方不明になっていた浜分小2年の田野岡大和くんが、6月3日(金)7時50分ごろ無事に保護されました。
道警によると、渡島管内鹿部町本別、陸上自衛隊駒ケ岳演習場内の小屋で雨宿りをしていたところを自衛隊員が発見。田野岡くんは自分の名前を名乗り、自衛隊員が110番し、無事に保護されました。
演習場内の小屋で雨宿り
田野岡くんは行方不明になった七尾町の林道から、直線距離で北に4kmほど離れた鹿部町にある自衛隊の駒ヶ岳演習場に歩いて移動。本人の話では「土曜の夜(5月28日)には歩いて小屋に辿り着いた」と言います。
発見された時、男児は演習場で自衛隊員が体を休めるための小屋の中にいて、自衛隊員から「大和(やまと)くん?」と声をかけられると、ハッキリとした口調で「そうです」と答えたそうです。
道警などによると、田野岡くんに目立ったケガはなく、名前を名乗るなど話もできる状態。ドクターヘリで市立函館病院に搬送されました。
※写真はイメージです
病院は今後、男の子の健康状態などを詳しく確認することにしています。
自衛隊員から水とおにぎりをもらう
発見時、田野岡くんは食べ物は持っておらず、服装も行方不明になった時と同じでした。
発見した自衛隊員によると、「『もしかしたら、やまとくん?』と声をかけると、元気に『そうです』と答えてくれました」とのこと。お腹が空いている様子で、自衛隊員から水とおにぎりをもらったと言います。
安否が気遣われていましたが、大きなケガもなく、無事に保護されたとのニュース。本当に良かったですね。