lifestyle

ちくわの穴に詰める食材とは? 紀文食品おすすめ『4選』が、意外だけど全部おいしそう!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちくわの写真

画像提供:株式会社紀文食品

おいしくてリーズナブルな練り物である、ちくわ。中が空洞になっているので、中に何か食材を詰めて食べることがあるでしょう。

中でも『ちくわのキュウリ詰め』はお弁当の定番ですよね。

では、キュウリ以外にどんな食材を詰めるとおいしいのでしょうか。

ちくわやはんぺんなどの練り物商品を製造・販売している、株式会社紀文食品(以下、紀文食品)に聞いてみました。

『射込み』とは?

紀文食品によると、ちくわのように空洞のある食材や、食材の中身をくり抜いたものに、別の食材を詰めることを『射込み(いこみ)』と呼ぶそうです。

射込みのポイントは以下の通りです。

1.具材はちくわの長さ・大きさに合わせてカットする。キュウリの場合は縦4等分が目安。

2.ペースト状の食材は、ちくわに縦1本の切り目を入れると詰めやすい。縦に切れ目を入れることで、棒状以外の具材も詰めやすくなる。

3.具材を細切りにして詰めるのもおすすめ!

では、どのような食材をちくわに射込むとおいしいのでしょうか。紀文食品のおすすめを聞きました。

たくあん

ポリポリした、たくあんの食感が楽しい一品です。

ちくわとたくあんの写真

画像提供:株式会社紀文食品

ツナマヨネーズ

おにぎりでも人気のツナマヨネーズは、ちくわとの相性も抜群!

ちくわとツナマヨネーズの写真

画像提供:株式会社紀文食品

ニンジン

歯応え十分なニンジンの食感が、ちくわの柔らかさを引き立てます。色味もいいですね。

ちくわとニンジンの写真

画像提供:株式会社紀文食品

オクラ

ねばねばのオクラはちくわとの相性がよく、満足度の高いおかずになりますよ。

ちくわとオクラの写真

画像提供:株式会社紀文食品

紀文食品のウェブサイトでは、ほかにもちくわの射込み料理やアレンジ料理を紹介しています。興味がわいたら、以下にアクセスしてみてください。

「ちくわの射込み料理といえばキュウリしか知らなかった」という人は、ぜひ本記事で紹介した食材に挑戦してみてください!


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

焼き芋の写真(撮影:キジカク)

焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。

ご飯に具材を混ぜている画像(撮影:エニママ)

たくあん&かつお節に合わせたのは… リピ確定!我が家の人気おにぎりレシピいつも家族にリクエストされる、我が家の大人気おにぎりを紹介。 たくあんとかつお節の組み合わせなのですが、そこにプロセスチーズを加えると、一気にコクがアップして意外なおいしさになりますよ!

取材協力
株式会社紀文食品

Share Post LINE はてな コメント

page
top