ちくわの穴に詰める食材とは? 紀文食品おすすめ『4選』が、意外だけど全部おいしそう!
公開: 更新:

画像提供:株式会社紀文食品

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 取材協力
- 株式会社紀文食品
おいしくてリーズナブルな練り物である、ちくわ。中が空洞になっているので、中に何か食材を詰めて食べることがあるでしょう。
中でも『ちくわのキュウリ詰め』はお弁当の定番ですよね。
では、キュウリ以外にどんな食材を詰めるとおいしいのでしょうか。
ちくわやはんぺんなどの練り物商品を製造・販売している、株式会社紀文食品(以下、紀文食品)に聞いてみました。
『射込み』とは?
紀文食品によると、ちくわのように空洞のある食材や、食材の中身をくり抜いたものに、別の食材を詰めることを『射込み(いこみ)』と呼ぶそうです。
射込みのポイントは以下の通りです。
1.具材はちくわの長さ・大きさに合わせてカットする。キュウリの場合は縦4等分が目安。
2.ペースト状の食材は、ちくわに縦1本の切り目を入れると詰めやすい。縦に切れ目を入れることで、棒状以外の具材も詰めやすくなる。
3.具材を細切りにして詰めるのもおすすめ!
では、どのような食材をちくわに射込むとおいしいのでしょうか。紀文食品のおすすめを聞きました。
たくあん
ポリポリした、たくあんの食感が楽しい一品です。
画像提供:株式会社紀文食品
ツナマヨネーズ
おにぎりでも人気のツナマヨネーズは、ちくわとの相性も抜群!
画像提供:株式会社紀文食品
ニンジン
歯応え十分なニンジンの食感が、ちくわの柔らかさを引き立てます。色味もいいですね。
画像提供:株式会社紀文食品
オクラ
ねばねばのオクラはちくわとの相性がよく、満足度の高いおかずになりますよ。
画像提供:株式会社紀文食品
紀文食品のウェブサイトでは、ほかにもちくわの射込み料理やアレンジ料理を紹介しています。興味がわいたら、以下にアクセスしてみてください。
竹笛®でつくるいろいろ射込みちくわ
「ちくわの射込み料理といえばキュウリしか知らなかった」という人は、ぜひ本記事で紹介した食材に挑戦してみてください!
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]