「なんちゅーもんを紹介してくれたんや」の声も 卵をキャベツで巻くと…?
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

和風だけが『まぜごはん』じゃない! ウインナーを使った一品に「食べる手が止まらない」ご飯にウィンナーを混ぜるだけで絶品!JA全農が公開した『ハイカラ混ぜご飯』のレシピが簡単で美味しいと話題に。いつもの食卓が華やかになる一品です。
- 出典
- @zennoh_food
・ひき肉より簡単そう。
・なんちゅーもんを紹介してくれたんや…。
・いいこと聞いちゃった。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部がX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)で公開したレシピに、そんなコメントが寄せられています。
JA全農が公開したのは、ロールキャベツならぬ、『ロール卵』の作り方。
その名の通り、キャベツにひき肉ではなく、卵を入れて作るレシピです。
まず、キャベツの芯を取り除き、電子レンジで3分加熱します。同時進行で、半熟卵を作っておきましょう。
半熟卵の殻を剥いてよく冷ました後、ベーコンとキャベツで包んで爪楊枝でとめておきます。
好みで塩やケチャップで味をととのえ、コンソメスープで5~6分コトコト煮込めば完成!
同レシピについて、JA全農は「頑張ったぶんだけ、自分を褒め称えたくなるおいしさが待っています」とつづっていました。
半熟卵を作ったり、具材を巻いたりと手間暇はかかりますが、その苦労が報われるほど絶品なのでしょう。
必要な材料が少ないかつ、常備しやすい食材が多いため、もう一品足したい時にもうってつけ。
キャベツと卵の優しい味わいを、堪能してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]