カップラーメンに小麦粉を入れて? 驚きのレシピがこちら!
公開: 更新:


いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
- 出典
- shi_bamama
自宅にいながら、短時間でラーメンを作ることができる、インスタントラーメン。
付属のタレやかやくを入れるだけで、おいしい一品になりますが、ひと工夫するだけで、また違った味わいを楽しむことができます。
インスタントラーメンの裏技とは?
Instagramで家事が楽になる主婦の知恵を発信している、しーばママ(shi_bamama)さん。
インスタントラーメンを、簡単に、おいしく味わう2つの裏技を紹介してくれました!
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
1つ目は、鍋を使わないでインスタントラーメンを調理する方法です。
まず、ポットなどでお湯を沸かしたら、麺、タレ、かやくを大きめのお椀に入れて、お湯をかけてください。
ラップをしたら、電子レンジでしっかりと温めましょう。
麺がほぐれたら、でき上がりです!
2つ目は、カップラーメンを使ってお好み焼きを作るレシピです。
まずは、カップラーメンに小麦粉とお湯を入れてください。
少し時間を置いた後、小麦粉と水分が麺になじむように混ぜていきます。
しっかりと混ざったら、フライパンの上に丸くなるように麺を入れましょう。
両面をこんがりと焼き、皿に移してお好みのトッピングをしたら、完成です!
しーばママさんが教えてくれた、いつもより楽をしたい時や、少し違ったメニューを食べたい時にぴったりの裏技。
気分に合わせて、ぜひ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]