lifestyle

おひたししか思いつかない菜の花 企業の簡単レシピが「家族に好評!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

菜の花の写真

2025年2月下旬、春先に旬を迎える菜の花が、店頭に並ぶ季節になりました。

ほろ苦さの中に広がる旨味とほのかな甘み、シャキシャキした食感は、春の訪れを感じさせてくれますよね。

「菜の花を使って何かおいしい料理を作りたい」と思っていたところ、ビールなどの製造・販売を手がける、アサヒビール株式会社(以下、アサヒビール)が、自社のウェブサイトで紹介するレシピを見つけました!

それは『菜の花のアーリオ オーリオ』で、辛口のワインやビールに合うとのこと。これまで菜の花料理といえば、おひたしなど和食のイメージを持っていたため、ちょっと意外です。

気になった筆者が作ってみたので、作り方や味の感想をレポートします。

アサヒビールおすすめの『菜の花のアーリオ オーリオ』

『菜の花のアーリオ オーリオ』のレシピによると、材料は下記の通りです。

材料(4人分)

菜の花 1束

ニンニク 1片

唐辛子 1本(乾燥)

オリーブオイル 大さじ1

塩 少々

コショウ 少々

アサヒビール ーより引用
『菜の花のアーリオ オーリオ』の材料写真

アサヒビールによると、調理前に菜の花の根元を少し切って、水につけておくとイキイキするのだとか。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

菜の花がシャキッとしたら、調理していきましょう。

まず、菜の花は半分に切ります。今回使ったものは茎が太めだったため、根元に近い部分などは食べやすいサイズに切って調節しました。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

ニンニクは半分に切って芯を取り、薄切りにします。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真
『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

唐辛子は種を取り除きましょう。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火にかけます。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

香りが出たら菜の花を入れ、強火で炒めてください。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

塩、コショウで味をととのえます。

『菜の花のアーリオ オーリオ』を作る写真

器に盛り付けて完成です!ニンニクとオリーブオイルの香ばしい香りが、湯気と一緒にただよってきます。

『菜の花のアーリオ オーリオ』の完成写真

菜の花の鮮やかな緑に唐辛子の赤がアクセントになった、おいしそうな彩りも食欲をそそります。

早速食べてみると、菜の花特有の苦みに、唐辛子のピリ辛の風味、ニンニクの香ばしさが相まっておいしかったです!春の味覚をしっかりと楽しめる大人の一品に仕上がっていましたよ。

家族も「おいしい」といって、嬉しそうに食べてくれました!

おつまみにはもちろん、おかずとしても春先に活躍しそうなレシピなので、気になった人はぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
アサヒビール株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top