lifestyle

カニカマがあっという間に「バラバラ」 道具不要の裏技がめっちゃ便利!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カニカマ

※写真はイメージ

サラダやスープの具材として重宝する『カニカマ』。

しかし、具材として入れる際に細くほぐすのは意外に面倒で難しいもの。一度に何本か使いたい場合、作業を繰り返さなければならず大変です。

本記事では、カニカマを簡単にほぐす方法を解説します。

カニカマは手だけで一瞬でほぐせる

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

カニカマを簡単、スピーディーにほぐす方法を紹介しているのは、Instagramで数々のライフハックを発信しているゆみ(youme_2mama)さんです。

まず、カニカマのフィルムを剥がして手のひらに縦に置きます。

縦に置く

もう片方の手を上からかぶせてください。

手をかぶせる

後は、ぐるぐると押しつぶします。

押しつぶす

たったこれだけで、カニカマを簡単にバラバラにできます。さらに細くしたい場合は、手で裂きましょう。

バラバラになる

素手での作業に抵抗がある人は、料理用手袋を着用して行ってください。

カニカマは低カロリー高タンパクな食材

カニカマは低カロリーで高タンパク。調理不要ですぐに食べられるため、タンパク質を簡単に摂取できます。

ある程度の満腹感を得られる上にカロリーも低いため、ダイエット時の食事にも適しているでしょう。

ただし、数本食べるとかなりの塩分を摂取することになってしまうため、食べすぎには注意が必要です。

本記事で紹介した方法であれば、カニカマを一つひとつ裂かずに済みます。このほぐし方を取り入れて、普段の調理をスムースに進めてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!

出典
youme_2mama

Share Post LINE はてな コメント

page
top