lifestyle

ポリ袋を縛らずに閉じる方法 道具なしでできる裏技にビックリ!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポリ袋

※写真はイメージ

お菓子や小物類などを小分けする際に便利な『ポリ袋』。

袋の口を閉じる時は縛るのが一般的ですが、もう少し簡単に閉じられる方法があるそうです。

片付けや収納の方法を発信している、なこ(nako.katazuke)さんのInstagramから、ポリ袋の口を簡単に閉じるアイディアを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

道具を使わずにポリ袋の口を閉じられる!

ポリ袋の中にものを入れたら、開け口部分が平らになるよう広げて置いてください。

ポリ袋を片手でしっかりと押さえ、もう反対側の手の爪を袋の端に当てましょう。なこさんは親指の爪を使っていました。

ポリ袋に親指を当てた様子

そのまま袋の端から端に向かって、スーッと爪を滑らせてください。

親指を滑らせる様子

袋の口を開けてみると、爪を滑らせた箇所は素材同士がくっ付き、口が閉じています。

口が閉じている様子

開ける時は袋の口を持って、閉じた部分を広げるようにして力を入れるだけ。袋が破れることなく、簡単に開けられます。

口が開いた様子

この裏技の注意点は?

なこさんが紹介するこの方法であれば、簡単にポリ袋の口を閉じられます。

しかし袋が軽くくっ付いている程度なので、袋の中身がこぼれないようにしっかり閉じたい時には不向きです。

爪を滑らせてもうまく閉じない場合が、何度か練習を繰り返せば力加減をつかめます。いざという時に使えるよう、練習しておくのもいいですね。

口をしっかり閉じたい時は縛るのが確実ですが、開ける時に手間がかかってしまいます。

しかしなこさんのアイディアであれば、開け閉めの両方が簡単なので、一時的に袋を閉じておきたい時に非常に役に立つでしょう。

なこさんはこのほかにもさまざまなアイディアを発信しているので、気になる人はInstagramの投稿をチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
nako.katazuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top