そのままお湯は入れないで! どん兵衛が『2分半』で完成する裏技
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
- 出典
- ema_ikuji
カップラーメン界のベストセラーであり多くの世代から愛されているのが、日清食品グループの『どん兵衛』です。
カップ麺とは思えない麺のコシ、ふっくらでジューシーなおあげは、長年にわたって多くの人々を魅了しています。
そんな人気のどん兵衛にも1つだけ問題があります。一般的なカップ麺の待ち時間は3分ですが、どん兵衛は製品の構造上5分待たなくてはいけません。
このどん兵衛の待ち時間を、わずか2分30秒に短縮する方法があるのをご存じでしょうか。
本記事では、インスタグラマーのえま(ema_ikuji) さんがInstagramで紹介している、どん兵衛の待ち時間を2分30秒に短縮する画期的な方法について、詳しく解説しています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
どん兵衛の待ち時間を2分30秒に短縮する方法
えまさんが紹介するどん兵衛の時短方法は、以下の手順で行います。
1.まず、どん兵衛の麺を耐熱容器に移して、かやくをかけましょう。
2.熱湯を410㎖かけます。
3.耐熱容器にラップをかけたら、電子レンジで2分30秒加熱してください。
4.あっという間にどん兵衛が完成しました。
どん兵衛の時短方法の注意点
どん兵衛の時短方法は、いたって簡単です。
わずかな手間で、一般的なカップ麺よりも時間短縮できるグッドアイディアですが、注意点もあります。
それは手順でも説明した通り、必ず『耐熱容器へ移す』ことです。どん兵衛の容器は熱に弱いプラスチック製のため、加熱すると有害ガスを排出します。
それにより起こるのが異臭。吸引すると健康を害する恐れがあります。必ず電子レンジ対応の容器に移してから加熱しましょう。
また、お湯は通常より多めの410㎖ほどがおすすめですよ。
えまさんのアカウントはお得な情報が満載!
本記事で紹介したどん兵衛の時短方法を紹介しているえまさんは、ほかにもInstagram上で数多くの便利な情報を紹介している、人気インスタグラマーです。
時短アイディアや便利グッズを知りたい人は、この機会にフォローしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]