男性「俺を見て笑ったよな?」 まさかの展開に「めんどくせぇ」「なんでこんな奴…」
公開: 更新:


事務として働くパートスタッフ 同僚を注意する姿に「人に歴史あり」いつもは穏やかなパートの同僚。ある日、その深淵を覗いてしまい…!?

猫による『合格』のサインが? 「これすげー分かる」「毎晩やられるやつ」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。2025年4月25日には、キュルガと飼い主のとある日常を描いた漫画を公開。飼い主はたびたび、キュルガによる『審査』を受けているようで…。
- 出典
- @ito_44_3
ラブコメ作品などによく登場する、ヒロインのアピールになかなか気付かない主人公は、『鈍感系主人公』と呼ばれています。
ヒロインが告白をしてもなぜか伝わらず、思うように進まない2人の関係に、読者はハラハラドキドキさせられてしまうでしょう。
『敏感系主人公』
『鈍感系主人公』とは対照的な『敏感系主人公』を描いたのは、創作漫画を投稿している伊東(@ito_44_3)さん。
敏感なら、好意をすぐに察して、とんとん拍子に話が進んでいくことでしょう。
ある日、ヒロインから気持ちを伝えられた主人公は…。
通りがかりの2人組の会話まで悪口に聞こえるほど、『敏感』な主人公。
ヒロインに何度「好き」といわれてもなぜか聞こえず、とことんネガティブなセリフだけを拾ってしまいます。
それでも、めげずに思いを伝えようとするヒロインには、このようなコメントが寄せられました。
・ヒロインちゃん、頑張れ…!
・面倒くさい主人公だな…。ヒロインは、なんでこんなやつを好きになったんだ!
・悪いことはいわない。告白はなかったことにして、別の人を好きになりましょう。
厄介な相手を好きになってしまったヒロインに、ハッピーエンドは訪れるのでしょうか。
過去には、好成績な通信簿を見て怒る父親の漫画での、意外な展開が話題になった、伊東さん。
今後も、予想外なストーリーから目が離せませんね!
[文・構成/grape編集部]