lifestyle

トウモロコシに爪楊枝を刺して… お手軽レシピに「ウマッ」「香ばしい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシ

みずみずしさとほのかな甘みが魅力的なトウモロコシ。

「家でもおいしい焼きトウモロコシが作れたら…」と思ったことがある人もいるでしょう。

実は、ほんのひと手間加えるだけで、お祭りで売られているような、香ばしい『焼きトウモロコシ』が作れるそうです。

本記事では料理研究家の、倉嶋里菜(rina_kitchen)さんのInstagramから、『甘辛バター醤油のミニ焼きトウモロコシ』のレシピを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

『ミニ焼きトウモロコシ』の作り方

倉嶋さんのレシピを取り入れれば、グリルや炭を使わなくても、香ばしい『焼きトウモロコシ』が自宅で簡単に作れます。早速作り方をチェックしましょう。

材料は次の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・トウモロコシ 1本

・バター 15g

・みりん 大さじ1杯

・醤油 大さじ1杯

・黒コショウ 適量

まず、トウモロコシの皮をむきます。

トウモロコシの皮を剥く様子

薄皮を残し、ラップに包みましょう。600Wの電子レンジで3分半加熱してください。

ゆでるのではなく電子レンジで加熱すると、手軽に作れるのはもちろん、栄養素の流出も防げます。水溶性のビタミンやカリウムを効率よく摂取できるでしょう。

トウモロコシを電子レンジに入れる様子

電子レンジから取り出したら、少し冷まします。薄皮をむいたら3等ぶんに切ってください。

トウモロコシを3等ぶんにする様子

さらに、それぞれを4等ぶんに切ります。食べやすいサイズにするのがポイントです。

トウモロコシを小さくカットする様子

1つずつ、芯と実の間に爪楊枝を刺していきましょう。

爪楊枝が刺さったトウモロコシ

フライパンを熱してバターを入れて溶かします。実が下になるようにトウモロコシを並べ、中火で焼いてください。

フライパンにトウモロコシを並べる様子

断面もそれぞれ焼いたら、実が下の状態に戻しましょう。弱火にして、みりんと醤油を入れて絡めていきます。

調味料を入れる様子

黒コショウをふれば、『甘辛バター醤油のミニ焼きトウモロコシ』の完成です。

完成した焼きトウモロコシ

ひと口サイズかつ爪楊枝付きで食べやすく、おやつやおつまみにぴったりですよ。

盛り付けられた焼きトウモロコシ

仕事や家事で忙しい日でもサクッと作れるのも嬉しいポイント。香ばしさとジュワッと絡んだバター醤油が食欲をそそります。

倉嶋さんの投稿には、多くの『いいね』やコメントが寄せられていました。

・これは絶対においしいですね!

・早速作ってみます。

・ミニサイズなのが最高!

パクパクと食べられるため、トウモロコシ1本では足りない可能性も。一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

「いつもゆでて食べるばかりだった」「家で焼きトウモロコシは難しい…」と悩んでいた人は、ぜひ試してみてください。トウモロコシの楽しみ方が、グッと広がりますよ。


[文・構成/grape編集部]

『月花さば水煮』の写真

キムチとサバ缶を炒めたら… でき上がった一品に「ご飯のお供にぴったり」【サバ缶レシピ】缶詰は保存食の定番です。なかでも、安くてボリュームがありおいしいサバの缶詰は、常備している家庭も少なくないでしょう。 サバ缶はそのまま食べてもおいしいですが、料理にもいろいろ使えます。 半世紀以上にわたるサバ缶の歴史をも...

炊飯器プリンの写真(撮影:エニママ)

ほったらかしで完成! トロトロ『炊飯器おやつ』に「一晩でなくなった」「子供が大喜び」毎日の大変な家事の1つである、ご飯作り。「子供のおやつまで手作りする余裕はない!」と思う人は多いのではないでしょうか。 筆者もその1人ですが、市販のお菓子やスイーツに使われる保存料や添加物が気になっていました。 そんな時...

出典
rina_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top