トロトロの食感にハマりそう 信玄餅が『生プリン』になったら、どんな味?
公開: 更新:


豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

使わなかった納豆のタレ、保存してもいい? タカノフーズの回答に「そうだったのか」食品には調味料が付いていることがあります。例えば、納豆には、からしやたれが付属しているのが一般的ですよね。 このような付属の調味料はいつまでに使えばいいのか、ご存じでしょうか。 『おかめ納豆』で有名なタカノフーズ株式会社...
以前ご紹介した、桔梗屋の『桔梗信玄餅アイス プレミアム』
幻の信玄餅アイス『プレミアム』を食べてみた 想像以上の味とお餅に衝撃!
なかなかお目にかかれない幻のアイスで、味もプレミアム感満載だったのですが、もっとレアなものがあるのを知っていますか?
それは、『桔梗信玄生プリン』!!
「信玄餅のプリンお土産でもらったんだけど、あれ美味しいね!」
そう小耳に挟んでから気になっていたものの、食べる機会もなく、ここまで来てしまいました。
しかし、ある日突然、生プリンは私の前に姿を現しました…!
ここ最近、信玄餅シリーズ熱が高まっている私のために、編集部員が山梨のお土産で買ってきてくれたのです!!
ありがとうございます。ありがとうございます。
アイスも美味しかったし、プリンも期待できるぞ〜♪そんな期待を抱きながら、いざ実食。
包みの中には、純白のプリンと、信玄餅の大切な相棒である黒蜜が入っていました。
蓋にスプーンがくっつけてある気遣いが、ちょっと嬉しい。わざわざスプーンを用意しなくても良いですものね。
まずは、そのまま一口!
付属の説明書に「最初のひとくちはそのままで…」と書いてあったので、まずはこのまま…。
トロトロのプリンからかすかに感じる、きなこの風味。そしてその後、お口いっぱいに広がるミルク味!
きなこの風味は信玄餅っぽいですが、アイスよりは控えめな甘さです。
試しに、他のスタッフにも食べてもらったところ「きなこ風味の牛乳プリンっぽい」との意見が。
甘すぎるのは苦手…という人には、丁度良いのかもしれません!
黒蜜をとろ〜り
さぁ次は、黒蜜をかけていただきます。
なんだか、玉子豆腐みたいです…。
贅沢に黒蜜をたっぷりかけていただきます!!
おおっ…、一気に信玄餅っぽくなりました。黒蜜の役割って大きいんですね…。
プリンが甘さ控えめな分、黒蜜のコクのある甘さが際立ちます。最初の一口とは異なる味のため、一度で二度美味しいプリンです!!
全体的に、いつもの信玄餅や信玄餅アイスよりも甘さが控えめな印象を受けたプリン。さっぱりいただけるので、食後のデザートにも、もってこいですね。
ちなみに、『桔梗信玄生プリン』は4個入りから発売中。単品売りはしていないようです。
山梨県のアンテナショップでも買えるそうなので、気になった方はぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?
甘さ控えめだったのが少し意外な、今回の『桔梗信玄生プリン』。しかし個人的には、いつもの信玄餅よりも好きな味でした!ハマりそうです…!!