桔梗信玄餅アイスはコンビニで買える! 黒蜜の甘さがクセに

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

山梨を代表するお土産、『桔梗信玄餅』

きな粉の香ばしさと甘い黒蜜が絡んだ、もっちり食感の切り餅は、一度食べれば病みつきになる美味しさ。

そんな桔梗信玄餅がアイスに姿を変えて発売されているとご存知でしたか?

黒蜜がとろける…!

20137_01re

きな粉風味のアイスの中央には、見るからにトロっとした黒蜜が鎮座。

桔梗信玄餅を構成する二大要素を全面に押し出しています!

では、いざ実食。

後味をひく黒蜜の濃厚な甘さに、さっぱりとしたきな粉風味のアイスの組み合わせが素晴らしい!

また、意外にもアイスはホロホロとくずれるような軽い食感です。食べ進めていても飽きのこない味に、スプーンを進める手が止まりません。

20137_02

なお、黒蜜は中心部分にたっぷりと入っているので、きな粉風味のアイスと黒蜜のコンビネーションを最後まで楽しめますよ。

隠しアイテム出現

さらに食べ進めていくと、もちっとした物体にスプーンがあたります。

なんだなんだ?とほじくり出すと…。

20137_03

なんとそこには、切り餅が!

桔梗信玄餅と同じ、求肥加工された切り餅はアイスになっても、もっちりとした食感を失っていません!ブラボー!

突如として出現したサプライズ切り餅に、テンションがあがります。

一部店舗のみの、限定品

20137_04

普段なかなかお目にかかれない桔梗信玄餅アイスですが、今回はナチュラルローソンで発見することができました。

また、オンラインショップでも購入が可能。季節も時間帯も場所も関係なく購入できますよ〜!

桔梗信玄餅とは、また異なる魅力をもつ『桔梗信玄餅アイス』。見つけた際にはぜひ一度お試しください!

溶き卵の写真

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

お茶づけ和えうどんの写真

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top