lifestyle

小学1年生が「13-9=4」を説明すると、なぜか大人には理解しにくい!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

指を使って13-9を行う

このツイートには多くのコメントと、「これが正解では?」といった解答が寄せられました。

中でも、最も分かりやすかった解答を参考に解説します。

ヒントにあったように、小1の児童は繰り下がりの引き算ができません。従って、今回は指を使って、繰り下がりの引き算を行います。

  1. 「13-9」を「13」と「9」に分けて考える
  2. 13から3を引く=10
  3. ※この時点で、あと6引かなければならない

  4. 「10=5+5」と考える
  5. ※5であれば片手の指で数えられるため

  6. まずは「5-2」で「3」
  7. ※この時点で、あと4引かなければならない

  8. もう一方の手で「5-4」を行い、「1」
  9. 最後に両手に残った「3」と「1」を足して「4」

子どもの説明なので、一部内容を省略している部分を補足する形で、解説しているため、ほかの考え方もあるかもしれません。

ちなみに、この計算方法は「さくらんぼ計算」と呼ばれ、計算の土台を築く意味で、多くの小学校で取り入れられていると言います。

大人にとっては、少々「まどろっこしい」と感じてしまうかもしれませんが…「頭の体操」という意味で、たまにチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね!

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
@Potatsun_643@Potatsun_643@kyon10161@kyon10161@xxnyankaxx

Share Post LINE はてな コメント

page
top