issues

詐欺師に狙われた高齢者 「騙されちゃダメ!」と思いきや、年の功で撃退?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「株を買わないか」という怪しい電話に…

甘い言葉で「株を買わないか」と高齢者に電話をかけてきた詐欺グループ。

「まさか騙されてしまったのか?」と思ったら…

「カブ」より大根の方がウマい!!!

詐欺グループをダジャレであしらってしまったとのこと。そして、それを笑い話にしてしまう…何ともたくましい高齢者です。

すると、「オレのとこにも電話が来たぞ」と言い出す高齢者が現れ…

「墓地を買え」と言われてボチボチでんなぁ

やっぱりダジャレで切り返していました!

実は、この高齢者グループは喫茶店の常連客で、いつも会話を楽しんでいらっしゃる方々なんだとか。1日1鶏さんは次のように語ります。

「この方々の話は面白くて、可愛くて、聞いてると世の中のクヨクヨも、ポジティブになりそうな程楽しい気持ちになるんです」

とてもステキな年齢の重ね方をされているんですね。

こんなたくましい高齢者の皆さんなら、詐欺に引っかかることもないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

スマートフォンの写真

特殊詐欺に遭いかけた30代男性 冷静さを失った電話内容に「巧妙だ…」警察官を名乗る相手から「『マネーロンダリング』の事件の捜査線上にあなたの名前が上がっている」と告げられたら…。筆者にかかってきた電話の事例と、警察庁への取材内容をもとに、特殊詐欺の巧妙な手口と被害を防ぐための対策を解説します。

オレオレ詐欺への注意を呼び掛ける貼り紙の写真

京急電鉄「多額の現金をお持ちのお客様へ」 貼り紙の意味深いメッセージに「天才だ…」京浜急行電鉄の北品川駅構内で『オレオレ詐欺』への注意を呼び掛ける貼り紙が、SNS上で「秀逸」「天才」などと注目を集めました。広報担当者への取材で判明した、貼り紙に込められた優しい思いが…?

出典
@KOKEKKOKO_

Share Post LINE はてな コメント

page
top