issues

詐欺師に狙われた高齢者 「騙されちゃダメ!」と思いきや、年の功で撃退?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『百獣学園ナゲットさん』など、子ども向けの漫画を描くTwitterユーザーの1日1鶏(@KOKEKKOKO_)さん。

よく行く喫茶店でお茶をしていると、隣に座る高齢者グループの会話が聞こえてきました。

「こないだ、オレん家に詐欺電話がかかってきたんだよ!」

何とも物騒な話題。

高齢者を狙った詐欺は大きな社会問題の1つ。警察も「不審な電話に対応してはいけない」と対策を呼びかけますが、詐欺グループを完全に封じ込めることはできていないのが現状です。

1日1鶏さんは「失礼かな」と思いつつも、心配だったこともあり、つい高齢者たちの話に耳を傾けてしまいます。

株を買わせようとする詐欺。

「良い未公開株がありますよ」「ここだけの話、半年で3倍になる株があって」…そんな甘い言葉で、お金をだまし取ろうとする手口なのでしょう。

「もしかして騙されてしまったのか?」と続きに聞き耳を立てていると…

拍子抜けするくらいたくましい高齢者たちとは?

高齢ドライバーのイメージ

『免許返納』のその前に… 意外と知らない高齢ドライバーの新たな選択肢本記事では免許返納制度の1つ前の段階に当たる、サポートカー限定免許制度について、警視庁のウェブサイトから紹介しています。

国勢調査のイメージ写真

「危うく騙されるところだった…」 国勢調査の案内が、なぜかメールで届いて?国勢調査を装った詐欺メールが蔓延中!「罰則対象になる」という文言や「特典付き」に騙されないで。総務省統計局が注意を呼び掛けています。

出典
@KOKEKKOKO_

Share Post LINE はてな コメント

page
top