クイズです 左は『障がい者』のマーク では右は?
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
標識のステッカーなどを製作している株式会社石井マーク(@ishiimark_sign)が、Twitterに投稿した『クイズ』が、多くの人の頭を悩ませています。
まず、あなたはこのマークの意味をご存知ですか?
多くの人が知っているであろうこのマークは『障害者のための国際シンボルマーク』。
障がい者が利用できる建物や施設であることを示す、世界共通のマークです。ここまでは比較的、簡単かと思います。
では、こちらのマークはどういう意味で、どういったところに貼られているでしょうか。
んん!?
さきほどのマークと似ていますが、明らかに違うのは斜線が入っているところ。正直…わかりません。
さらに石井マークは、こんなヒントを与えてくれました。
これらのマークは、どれも同じシーンで用いられるそうです。
どうでしょう、答えがわかりましたか?
それでは答え合わせです!