メイクをする理由って何? 7都市で調査したら、驚きの結果が出た!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
多くの女性が、外出の際にしている『メイク』。
身だしなみとしてメイクをする人もいれば、理想の自分に近付けるためにメイクをする人もいるでしょう。
都市ごとに異なる『メイクへの意識』
カネボウ化粧品が、東アジアを中心とした7都市で『女性のライフスタイル調査』を実施しました。
調査対象は、東京(日本)、北京(中国)、上海(中国)、台北(台湾)、バンコク(タイ)、ソウル(韓国)、ニューヨーク(アメリカ)に住む18~34歳の女性、計1219名です。
女性のメイクに関する意識についての調査結果は、こちらの通り。
メイクにかける時間・使用する道具や化粧品の数
7都市でもっともメイクに時間をかけ、また使用する道具や化粧品の数が多いのが、ソウル。完ぺきな美を求める女性が多いのだそうです。
ちなみに東京の女性は、使用する道具や化粧品の数は多いものの、かける時間は7都市でもっとも少ないという結果が出ました。
もっともメイクに力を入れるタイミング
もっともメイクに力を入れるタイミングも、都市によってさまざま。
バンコクと北京は『仕事に行く時』であるのに対し、ソウルは『デートの時』が1番でした。
東京の女性は『同性の友人と遊びに行く時』を挙げる人がほかの都市より多いという、興味深い結果も出ています。
ほかの都市と比べ、日本人は異性より同性の目を意識する傾向があるのでしょうか。
メイクをする理由
メイクをする理由として、ソウル以外の都市で1番多かったのは「身だしなみ」のためでした。
ソウルの女性は「身だしなみ」よりも、「欠点カバー」や「自己表現」のためにメイクをしている人が多いようです。
東京の女性は「おしゃれを楽しむ」ため、ニューヨークの女性は「女性であることを楽しむ」ためにもメイクをしているという調査結果が出ました。
各都市の女性像イメージ
調査結果を元に、カネボウ化粧品が『各都市の女性像』や『特徴あるメイク』の一例を示したものをご紹介します。
なお、このイメージはあくまでも一例であり、各都市の女性を「このイメージ通りだ」と断定するものではありません。
あなたはどの女性像に1番共感しましたか?人それぞれ、違った意見が出てきそうです。
都市ごとに異なる環境や価値観の違いが、メイクにも影響をもたらしているのかも…と考えると、なかなか興味深いですね!
[文・構成/grape編集部]