居酒屋「ゴチュウモンヲ、ドウゾ」注文はスマートスピーカーがお受けします!
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
音声認識で生活のさまざまなことを操作できる『スマートスピーカー』が、ついに居酒屋に進出です。
株式会社ロイヤルダイニングは株式会社ヘッドウォータースと共同で、居酒屋にスマートスピーカーを設置して、音声でメニューの注文を行う実証実験を3月19日から開始したと発表しました。音声アシスタントによる居酒屋さんでの注文実験は国内初の試み。
場所は渋谷にある居酒屋の『天空の月 渋谷店』。採用したスマートスピーカーは、アマゾンの『Amazon Echo Dot(エコードット)』。ここの『Alexaオーダー席』を予約すると実際に体験できるそうです。
ヘッドウォータースの発表によれば、現在、少子高齢化に伴う労働力不足が社会的課題となり、特に飲食店における人材不足は重要な課題のひとつとなっているそうです。
そんな中でスマートスピーカーのような卓上で扱いも簡単な『音声認識アシスタント』が普及を始めたことから、目新しさによる『集客』効果と、店舗の人材不足解消のための対応を目的とした、実店舗でのスマートスピーカー活用モデルを考案。音声認識対応デバイスによる接客対応アプリケーションによる業務省人化を実現させたということです。
例えば、「アレクサ、飲み物メニューを開いて」、と話しかけた後に、注文するドリンクと個数を音声で頼むだけで、注文内容は厨房スタッフにチャット通知され、人を介在させないまま注文が完了。後は待つだけで店員が飲み物を運んで来てくれます。客と店員の煩わしいやりとりが必要なくなってお互いのストレスも解消。
また注文の途中や直後に「やっぱりやめた」といったことにも対応しており、メニューや個数を後で修正できたり、「今日のオススメは?」とか「店員を呼びたい」など音声メニューも充実、最後は「お会計」というだけで、店員がレシートを持ってきてくれます。
こうした一連のしくみは、ヘッドウォータースのクラウドサービス『マルチAIプラットフォーム(Multi AI Platform)』を連携させた独自開発の『スキル』(Skill=Amazon Echoで入力できるさまざまな音声入力機能)で実現させています。
Amazon Echo Dot(エコードット)による音声操作機能を表すAlexaの『スキル」』数はアメリカではすでに3万を突破。2017年6月末に1.5万だったスキル数が2018年3月に3万にまで伸びており、約10か月で倍増。できることとしては、天気予報や音楽の操作から、食事のデリバリー注文、オンラインショッピングなどさまざまな企業やサービスも連動して増え続けています。日本のスキル数も増加し続け、2017年11月8日発売当初の265スキルから現在600スキルを突破。
個人の操作を音声対応にしていく試みが進む中、今回の居酒屋に音声アシスタントを導入するという試みは、コンビニやファミリーレストランなどでの音声アシスタントの可能性を広げることにもつながるとても有意義な試みだと感じます。
コンビニやファミレスのレジなどでのキャッシュレス化が小銭を財布から出す時のストレスを解消させると話題になっていますが、忙しそうな店員を呼んで注文するわずらわしさを解消できる可能性は大きそうですね。
今後は、音声聞き取り対応メニュー数を増やすとともに、日本酒や料理の説明機能、POSデータと連動した注文の管理や決済の自動化、『暇つぶし』の雑談相手機能、モバイルアプリからの音声予約なども導入していきたいということです。
[文・構成 土屋夏彦]
土屋夏彦
上智大学理工学部電気電子工学科卒業。 1980年ニッポン放送入社。「三宅裕司のヤングパラダイス」「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターを務める傍ら、「十回クイズ」「恐怖のやっちゃん」「究極の選択」などベストセラーも生み出す。2002年ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)に転職。コンテンツ担当ジェネラルプロデューサーとして衛星放送 「ソネットチャンネル749」(現アジアドラマチックTV★So-net)で韓国ドラマブームを仕掛け、オンライン育成キャラ「Livly Island」では日本初の女性向けオンラインで100万人突破、2010年以降はエグゼクティブプロデューサー・リサーチャーとして新規事業調査を中心に活動。2015年早期退職を機にフリーランス。記事を寄稿する傍ら、BayFMでITコメンテーターとしても出演中、ラジオに22年、ネットに10年以上、ソーシャルメディア作りに携わるメディアクリエイター。