subculture

「新宿は複雑だと思ったけど…」「どっちだっけ?」 大阪人が東京で感じること

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:「毎日でぶどり」オフィシャルブログ

日常で「ありがち」なことを漫画にして描いている、大阪出身で大阪育ちの橋本ナオキさん。

橋本さんは、就職の時に少しだけ東京に来ていたことがあったといいます。

その時に感じた、『大阪人が東京に来た時に思う「あるある」』を漫画にして紹介しました!

東京と大阪の違い

新宿は複雑かと思いきや…

エスカレーターの並びが分からなくなる

大声で話している人が少ない気がする

大阪のほうが自転車が多い

たこ焼きとは認めないけど

敬語で話していても気付かれる

気軽にイベントに行ける!

エスカレーターの並びやイントネーションで出身地がバレてしまうのは、大阪人だけでなく関西から来た人にも当てはまる人が多そうです。

ほかの地域から来た人たちが、東京を訪れた際にどのようなことを感じるのかも見てみたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
「毎日でぶどり」オフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top