目薬の『正しい使いかた』に「知らなかった…!」の声 あなたは正しく使ってる?
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
眼精疲労の回復や花粉症の対策に用いられる、目薬(点眼薬)。
長時間パソコンを使う人や、目が乾燥しやすい人は「もう目薬を手放せない!」と思うことも多いでしょう。
※写真はイメージ
しかし、中には正しい使いかたを知らないまま、目薬を使っている人もいるかもしれません…。
目薬をさす時の『ポイント』に驚く声
草野(@kusanosaproo)さんが描いたのは、目薬の正しいさしかた。
Twitterに投稿したところ、多くの人から「知らなかった!」「いままで間違ってた…」といった声が上がりました。
まぶたの目頭付近を見てみると、上下に小さな穴がありますよね。これを『上涙点』『下涙点』といいます。
目尻にある涙腺から分泌された涙が、目頭の涙点へ流れていくことで、人間の身体は目を潤しています。つまり、涙点は涙の出口なのです。
涙点を抑えなければ、目薬は涙点から涙小管を通り、つながっている鼻へすぐに流れて行ってしまいます。
参天製薬ウェブサイトの『正しい眼薬のさしかた』では、このようにつづられています。
※写真はイメージ
せっかく目薬を使用しても、効果を発揮しないまま鼻へ流れて行ってしまうのは残念な話。
初めて正しい使いかたを知った人は、これを機に「目頭を押さえること」「まぶたを閉じること」を意識してみてくださいね。
漫画を描いた草野さんのウェブサイトはこちら
今回の漫画を描いた草野さんは、『おさプロ。』でクリエイターとして活動をしています。
ほかの作品を見てみたい人は、ぜひご覧になってください。
LINEスタンプ:おさプロ。LINE スタンプ一覧
Facebook:Koiwai & Kusano(おさプロ。)
Intragram:osapro.o
Pixiv:おさプロ。
[文・構成/grape編集部]