issues

感染した時の症状は? 回復した人のリアルなメッセージが公開へ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:SankeiNews

3月11日に、世界保健機関のテドロス事務局長が「パンデミック(世界的な大流行)とみなせる」と表明するなど、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

しかし、コロナウイルスに感染した後、無事に回復した人も多数います。

通信社の『ロイター』は、新型ウイルスに感染し、回復中もしくはすでに回復した人々が、症状や感染予防について語った動画を公開。

その内容に「安心した」「パニックになるのではなく、こうした情報をもっと公開すべき」といった声が上がっています。

回復者がいるからといっても、感染を予防するための対策は必要であり、いまだ余談を許さない状況であることに違いはありません。

しかし、回復者のリアルなメッセージや、実際に回復した人がいるという事実は、現在の収束の気配が見えない中で、多くの人に安心を与えています。

・こういう回復した方の意見はとても貴重。マスコミはもっとこういう情報を流すべきである。

・感染者の声って、なかなかニュースで流れないのでありがたい。

・回復した人の話をもっと報道してほしい。ネガティブな報道ばかりで気が滅入ってしまう。

3月16日の厚生労働省の発表によると、国内感染者は829名。また、17日には香川県と茨城県で新たに感染者が報告されています。

しかし、その一方で今もコロナウイルスと闘い、回復している人がいることも忘れてはいけません。

新たな感染者を伝えるニュースではなく、回復者の報告といった明るい話題が増える日を、多くの人が待ち望んでいます。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

トラックの荷台の画像

クラクションを鳴らすトラック 無人のはずが…「また1つ学んだ」「みんな知るべき」2025年8月9日、「今年の夏は特に暑いのでお願いなんですが…」という書き出しで、Xを通じて注意を呼びかけたのは、商用車メーカー勤務の@trucknakanohitoさん。トラックの荷台にまつわる、意味が分かるとゾッとする内容に、17万件以上の『いいね』が集まっています。

出典
症状 予防法… 新型ウイルスに感染した人が、いま伝えたいこと

Share Post LINE はてな コメント

page
top