流行りの『ほったらかしパン』を作ってみたら簡単すぎてハマった
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
最近、ネット上で話題になっている『ほったらかしパン』。
今回紹介するパン作りは、適当に混ぜて冷蔵庫に入れてほっとくだけで、勝手にパン生地になるという方法です。
材料は普通のパン作りと同じ。
用意するもの:
・強力粉 300g
・牛乳 200㎖
・砂糖 小さじ1
・塩 4g
・ドライイースト 1~2g
ネットによると、適当に混ぜて、適当にこねて、適当に発酵させる…そして、2次発酵が終わったら、天板にコロッと生地を出して、230℃で30分焼くという簡単な方法です。
実際にやってみると…。
焦げた!
どうやらオーブンの火力が強かったようです。
切ってみると、こんな感じに。
2次発酵は3時間ほどですが、ムチムチしたパンになりました。
ドライイースト1gだと、発酵がうまくいかないこともあるようですね。
そこでリベンジ。今度はドライイースト2g、牛乳を人肌くらいに温めて作り、200℃で20分焼きました。
1次発酵は8時間、2次発酵は1時間です。すると…。
今度はいい感じの焼き色に。中も、1回目よりフワフワでした。
調子に乗って、次はミニサイズに挑戦!ところが…。
打ち粉とクープを入れ忘れるという痛恨のミス…。
それでも、中はフワフワ、外はカリカリの美味しいパンが焼けました。
生地にほうれん草のみじん切りを投入して、1次発酵12時間、2次発酵5時間。200℃で15分焼きました。
ちなみに、ミニサイズのリベンジがこちら。
うまく焼けた!
1次発酵8時間、2次発酵4時間。200℃で10分焼き、やっと満足できる出来栄えになりました。
どうやら、ほったからして発酵すると、気温や室温で発酵スピードが変わるようです。
早く発酵させたい場合は、水を温めると膨らみやすくなるのでおすすめ。私は600Wで1分弱温めていました。触ってぬるいと感じるくらいです。
今回いろいろなパターンで作ってみましたが、発酵時間が長ければフワフワのパンになり、短ければムチムチのパンになって、結局どちらも美味しいということが判明。いつでも簡単に出来立てパンが楽しめるので、パン好きには朗報ですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]