まとめ買いOK! キュウリとキャベツは冷凍で3週間保存できる! オススメの簡単レシピも!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

気温も湿度も高くて、なんとなく疲れやすい梅雨時。

この季節は、人間だけでなく、野菜や果物も弱っていると思いませんか。

せっかく安く購入しても、ほかの季節より『日もち』が悪くて、すぐにキャベツの端が茶色く変色したり、キュウリがフニャフニャになったり…。

それでも元来、貧乏性なので、やっぱりスーパーに行くと『お徳用』の大きい袋をカゴに入れてしまいます。

ここで、「それっ、わかる!」という同士に朗報。なんと、野菜は冷凍すれば、およそ3週間の保存ができるそうです。

キュウリなら、丸ごとを洗ってからキッチンペーパーで水気をふき取り、1本ずつラップに包んで冷凍すればOK。

キャベツは、水洗いして食べやすい大きさにカットし、よく水気を切ってから冷凍用保存袋に入れ、平らに形を整えてから冷凍してください。

冷凍した野菜は、水気が出て食感が柔らかくなるので、パリッとした食感はなくなりますが、その分、中まで味が染みこみやすくなるそうです。

つまり、この性質をうまく利用すれば、長期で保存ができる上に時短調理もバッチリ。

これまで、塩もみして水分をしぼっていた料理に応用すれば、塩分を控えることもできますよ。

そこで、今回は、そんな冷凍キュウリと冷凍キャベツでパパッと作れる『きゅうりとキャベツのさっぱりツナあえ』のレシピをご紹介。

材料:
・冷凍キュウリ 1本
・冷凍キャベツ 1/6個
・ツナ缶ライト 1個
・めんつゆ(2倍希釈) 大さじ2
・レモン果汁 大さじ1

作り方:
1.冷凍キュウリと冷凍キャベツを流水解凍する。

2.解凍したキュウリは、薄めの輪切りにして水気をしぼる。

3.解凍したキャベツの水気をしぼる。

4.ボウルにキュウリ、キャベツ、ツナ缶、めんつゆ、レモン果汁を入れて全体をあえる。

5.器に盛れば、完成。

お好みでラー油やごま油を加えたり、塩昆布を加えたりしても、ポン酢を代用しても美味しいです。

食材の傷みやすい梅雨時はもちろん、大量に買った時、旅行や出張に出かける前などに活用すれば、野菜を『ムダ』にしなくてすみますよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

Share Post LINE はてな コメント

page
top