カルシウムたっぷりで低糖質 レンジで作れる『チーズDEせんべい』のレシピをご紹介!
公開: 更新:


「もうトイレブラシいらない」 代わりに使ったモノに「最強」「やってみる」【トイレ掃除テク4選】毎日のトイレ掃除を快適にする工夫をまとめました。ブラシを使わない方法や、100円ショップやニトリの便利アイテムを活用することで、負担を減らしながら清潔な空間を保てます。

「ピザ頼んだのかと思った」 食パンアレンジに「天才」「これは作る」【節約レシピ4選】物価高騰が止まらず、大変な日々。そんな時だからこそ試したい節約レシピを4つ集めました。
最近、筋肉トレーニングにハマっている高校生の息子。
つい少し前まで、おやつというと「アイス、アイス」と冷凍庫をのぞいていたのに、今や引き締まった肉体を作るため、「年単位で食べないことに決めたよ」とのことです。
そうはいっても育ち盛りなので、お腹は空くようで、自室からフラッと出てきては「何か食うものない」と聞かれるわけで…。
そこで、母は、そんな息子でも安心して食べられるヘルシーでカルシウムたっぷりの『おやつ』を作ることに!
今回は、チーズを使ってレンジで簡単に作れる『チーズDEせんべい』のレシピを紹介します。
材料は2人分ですので、人数によって量を調整してください。
材料:
・とろけるチーズ 4枚
・エノキダケ 1/4袋
・しらすぼし 20g
・梅茶漬けのもと 1袋
作り方:
1.えのきだけは、2cm幅に切る。
2.クッキングシートに、とろけるチーズを正方形になるよう、すき間なく並べる。
3.2の上にエノキダケをなるべく重ならないように並べ、しらすぼし、梅茶漬けのもとをまんべんなく散らす。
4.600wの電子レンジで6分~7分加熱する。
5.あら熱を取り、クッキングシートのまま冷蔵庫で軽く冷やす。
6.食べやすい形に切って器に盛れば完成。
とっても簡単なのに、おいしい!
早速、息子に味見をさせたところ、「もう少し食わせて」といわれ、思わず『ニヤリ』としました。
パパの酒のお供にも出しましたが、こちらも大好評。最近、お腹の出っぱりが気になるパパも、これなら罪の意識なく食べられるのでしょう。
とろけるチーズのメーカーと電子レンジの火力によって、加熱時間は調節してください。
育ち盛りのお子さんにもオススメですよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]