スイカの切り方をプロに聞くと…種の取りやすさが違った! 選び方や食べ方の違いは?
公開: 更新:
三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
7月、8月と夏に旬を迎えるスイカ。老若男女問わず、好きな果物の1つに名前が挙がることも多くあります。
おいしくて水分補給もできるなどメリットも多いスイカですが、難点が1つ。それは種が多くて食べにくいことです!
スイカの種を取りやすい切り方やおいしい個体の選び方、食べ方など、さまざまな情報をご紹介します。
スイカの切り方で種の取りやすさが違う 縞模様に沿って切らずに…
多くの人はスイカを縦にして、縞模様に沿って切っているでしょう。
筆者も今までは縞模様に沿って切り分け、舟形にしてスイカを食べていました。
しかし、この方法だと種の正確な位置が分からず、切りにくいものです。
そこで、豊洲市場に集まるおいしい食材や旬の情報を発信している通販サイト『豊洲市場ドットコム(@tsukijiichiba)』で、スイカを担当しているスタッフに切り方を教えてもらいました。
スイカの切り方は横がいい!? 表面の種に沿って切ると
スタッフによると、スイカを横にして半分に切るといいとのこと。
この方向でスイカを半分に切ると、水分や養分を全体に運ぶ管が集まっている『維管束』や種が表面に見えます。
この維管束沿いに種が集まっているのです。
後は維管束に沿うように、見えている種に切れ目を入れると、全体的に種が表面に出ている状態に!これなら種を取るのも楽にできます。
黄色い線に沿って切り込む
筆者が実際に切ってみた動画がこちらです。
表面に種が出ているので取りやすく、とても食べやすい状態でした。内部に入ったスイカの種を取るのが面倒くさいという人は、ぜひ試してみてくださいね。
スイカの切り方いろいろ 手で持って食べやすいのは?
ほかにもスイカの切り方はいろいろあります。ネットで見かけた、ちょっと便利な方法がこちらです。
三角形に切ったスイカの皮の真ん中に切れ込みを入れます。
切れ込みに向かって、皮を切り、一部を残しましょう。
皮を取っ手のようにすることで、持ちやすく食べやすい状態にカットしています。
また、タレントの北斗晶さんが『ブロックスイカ』の作り方を自身のYouTbue『北斗晶のYouTube』で公開。
「冷蔵庫にもしまいやすい」「食べやすそう」というコメントが寄せられました。
北斗晶流 ブロックスイカの切り方
スイカのおいしさはどこで見分ける? どんな音がいいの?
よいスイカの見分け方として昔からいわれているのが、叩いた音を聞くこと。とはいえ、どのような音がいいのかがよく分からないでしょう。
豊洲市場ドットコムのスタッフによると、ポンポンといった軽い音ではなく、ボンボンという低くスイカ全体が響くような音がいいとのこと。
ただ、あまりにも重い音だと熟しすぎている可能性もあるそうです。
筆者が実際に青果店に行き、店員おすすめのスイカを叩いてみた音がこちらです。
重い音が響いていることが分かるでしょう。実際に中身を割ってみてもすき間なくギッシリと詰まっており、甘みもありました!
また、見た目で判断する場合は、ツルの周辺を見るといいそうです。
ツルの根本部分がギュッと引き締まり、周りが盛り上がっているスイカがおすすめなのだとか。
ほかにも、ネットではこのような見分け方が有名なようです。
・ツルが太く新鮮。
・見た目よりも重さを感じる。
・縞模様がはっきりしている。
これだけは覚えておくと、スイカを買う時に迷いにくくなりますよ。
スイカのおいしい食べ方は? 冷やした方がいいの?
果物は買った後に、しばらく常温で保存しておいて『追熟』させる場合があります。バナナなどは、黒い斑点ができるまで追熟してから食べる人も多いでしょう。
同じようにスイカも追熟するとおいしくなるのかと思いきや、どうやらそうではないようです。
筆者が購入した店舗で話を聞くと、スイカは追熟しないので、購入したらすぐに食べたほうがいいとのこと。また、カットしたら冷蔵保存をし、5日間くらいで食べたほうがいいそうです。
また、豊洲市場ドットコムのスタッフによると、スイカはしっかりと冷やしたほうが甘さがはっきりとし、シャキシャキとした食感も楽しめるといいます。
夏の代表的な風物詩の1つであるスイカ。おいしく食べるために、ぜひ参考にしてくださいね。
こちらの記事では、おいしいモモの見分け方などをご紹介しています。気になる人はこちらもぜひ!
美味しい桃を見分ける4つのポイント 表面の白い点は多いほうがいい?
[文・構成/grape編集部]