lifestyle

「スイカって冷凍できたっけ?」 夏に知っておくと便利な『保存方法』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏に食べたくなるスイカ。

1玉丸ごと売っていますが、人数がいないと食べきれなくて消費が大変ですよね。

カットして冷蔵庫に入れても、2~3日ほどしか保存できません。

大量のスイカを保存する、いい方法はないものでしょうか。

ニチレイフーズが教える保存方法に「考えたことがなかったな」

レトルトや冷凍食品などを扱う株式会社ニチレイフーズは、食材の冷凍方法について、自社のウェブサイトで情報発信をしています。

スイカの場合、カットしたらラップに包み、冷凍用の保存袋に入れて凍らせれば、約1か月の保存が可能になるといいます。

とても簡単!スイカの冷凍方法

カットの際には、まずスイカをひと口大に切り、種を取り除きます。

後は皮を切り取り、スイカを食べやすいサイズまでカット。

冷凍による乾燥防止のため、カットしたスイカ同士をぴったりとくっつけた状態で、数個まとめてラップに包みます。

さらに冷凍用の保存袋に入れたら、口を閉じて冷凍庫へ。これで、約1か月の保存が可能です!

食べる時には10分ほど室温に置けば、冷たいシャーベットのような食感を楽しめるとのこと。

そのまま食べるだけでなく、ミキサーにかけてスイーツを作るのもオススメされています。

冷凍スイカを室温に3分ほど置いてからミキサーに入れ、はちみつ・水大さじ2を加えて攪拌してグラスに入れる。なめらかな口当たりで極上スイーツの味わい。

※ミキサーがない場合、おろし器ですりおろしてからはちみつを混ぜても。

ニチレイフーズ ーより引用

「さっぱりとした甘さでおいしい」「アイスを食べたい時にちょうどいい」「子供がペロリと食べるから、今年も作っています」などの声が多数ネットに上がっており、好評の冷凍スイカ。

一度に冷凍しておけば、好きな時にスイカを楽しめてよさそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
ニチレイフーズ

Share Post LINE はてな コメント

page
top