
5月6日夜、みずがめ座流星群が極大に! 月明かりがなく、最高の観測日和
ライフスタイル2019年5月6日の夜から7日の朝にかけて、『みずがめ座エータ流星群』が極大を迎えます。 みずがめ座エータ流星群は、『三大流星群』といわれるしぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群、ふたご座...

2019年5月6日の夜から7日の朝にかけて、『みずがめ座エータ流星群』が極大を迎えます。 みずがめ座エータ流星群は、『三大流星群』といわれるしぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群、ふたご座...

モロッコのマラケシュで、『Dior(ディオール)』のショーが開催されました。 エルバディ宮殿を舞台にした今回のショーには、世界中から名だたるセレブが参加。ロマンティックなひと時を楽しんで...

毎年5月5日は、こどもの日。国民の祝日に関する法律によると、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」とされています。 ほとんどの人は「3月3日のひな祭りが女の...

日本を訪れる海外の観光客は年々増え続け、2018年は過去最高の訪日観光客を記録しました。 日本という国に興味を持ち、実際に訪れてくれることは喜ばしいこと。その一方で、ある議論が沸き起こっ...

動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。子猫と暮らし始めて知った、予想外な出来事を漫画で描いています。 病院から引き取った保護猫 『初日』の行動をつづった4...

漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。 「いま時の若いモンは」という言葉が口ぐせの、石沢一課長。見た目はちょっぴり怖いですが、部下をサ...

1989年1月8日に天皇陛下に即位されて以来、およそ30年間日本を支えてくださった明仁上皇。 譲位後の2019年5月1日からは新しい元号の令和が始まり、皇太子の徳仁さまが新しい天皇陛下に...

『三年差』シリーズでおなじみの漫画家、しまざき(@shimazakikazumi)さんが、3年前に描いたという作品をご紹介します。 ご紹介するのは、2018年に公開された『同僚には霊が憑...

『ブサカワ(ブサイクだけど可愛い)』な犬として有名になった、青森県鰺ケ沢町に住んでいる秋田犬のわさお。 2017年に亡くなった飼い主の菊谷節子さんとのほほえましい姿は、数々のTV番組で放...

1980年代、一世を風靡した伝説のロックバンド『BOØWY』。 氷室京介さん、布袋寅泰さん、松井恒松(常松)さん、高橋まことさんの4人からなるBOØWYは、わずか6年という...

デイヴィッドさんという男性が、アメリカのニューオーリンズの町を歩いていた時のことです。 彼はコーヒーショップの入り口に1匹の猫がいるのを見つけます。 「中に入りたいニャ…」 ...

占い師でタレントのゲッターズ飯田さんは、自身のブログに人間関係にまつわるアドバイスや、格言を投稿。人気を博しています。 数ある投稿の中から、苦手なものや欠点などについての言葉をご紹介しま...

いまや専門の書籍も発売されるほど、おなじみになった『ちょい足しメニュー』や『アレンジメニュー』の存在。 『吉野家』や『餃子の王将』、『ペヤング』や『蒙古タンメン』など、ネット上には数多く...

「アザラシって、どうやって寝ているの?」 水族館で優雅に泳いでいるアザラシの姿を見て、そう思ったことがある人は少なくないでしょう。 そんな質問に、北海道紋別市にあるアザ...

あおり運転による事故が目立った2018年。あおり運転は、いまや深刻な社会問題の1つです。 ドライブレコーダーの搭載をはじめ、ドライバー自らの対策も進む中、新たな対策法として注目を集めるサ...

「あっ!いままでのクセで『平成』って書いちゃった…」 2019年5月1日に改元し、日本の元号は『令和』になりました。 しかし、およそ30年間続いた平成の気分から抜けられず、...

2019年5月1日、日本の元号は平成から令和に変わりました。 これにより、皇太子の徳仁さまが新しい天皇陛下に即位され、雅子さまが皇后陛下になり、新しい時代が始まりました。 同級...

新元号・令和を迎え、新しい時代の到来に胸を躍らせている人は多いことでしょう。 中には、普段見慣れているはずのものが、令和になってから何か特別なものに感じられる人も。しかし、時代が変わるほ...

お分かりいただけるだろうか………。 そうコメントを付けて投稿された36秒の動画が話題です。 動画は、ブリティッシュショートヘアのパティちゃんと、マンチカンのスパイクくん(@...

2019年4月30日に平成が終わり、同年5月1日から新しい元号である『令和』の時代が始まりました。 元号とは、国で用いられる年代の称号。日本では645年から始まった『大化』が最初の元号と...

女優であり、1児の母親でもある有澤晴香さんが、2019年5月3日にブログを更新。母親から届いたメールの文面を公開しました。 母から届いたメール 3月ごろのある日、母親から「左手を骨...

ミュージシャンとしてはもちろん、俳優としての活躍も目立つGACKTさん。 これまで、映画『MOON CHILD』やNHK大河ドラマ『風林火山』などに出演し、最近では、2019年2月に公開...

老後の迎えかたは人それぞれ。楽しい毎日を送っている人がいる一方、「長生きしてもしょうがない」とやるせない気持ちで日々を過ごしている人もいることでしょう。 ブロガーのあぽりさんが描いた、8...

ぱげらった(@pageratta)さんがTwitterに公開し、多くの人の心を奪った創作漫画『闇金取り立ての恐ろしい実態』。 不穏な空気を感じるタイトルに反し、描かれているのは強面の男性と少...

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描か...

5歳の息子さんを育てている、maru000(@maru000ga)さん。 ある日、息子さんが遠足に持って行く用のお弁当を作るために、朝早くから起きて作業をしていたそうです。 手間暇...

春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。学校の入学式や卒業式、クラス替えで『別れ』を経験する子どもは多いことでしょう。 2児の母親である、藤田シャケラッチョさんの子どもたちも...

神社仏閣で引くことのできるおみくじ。自分の運勢の善し悪しを判断したり、助言などを求めたりして引く人が多いことでしょう。 ブロガーのカマタミワさんは、ある年の追い詰められていた時期に、近所...

「日本人は謙虚」など、歴史や習慣からイメージする国民性は、どこの国でもあるもの。 相手の国民性や、文化を知らないまま接していると、「こんなはずじゃなかったのに…」「うまく気持ちが伝えられ...

「料理上手な彼女がほしいな」 以前、後輩の男性がそうつぶやいているのを耳にした、豆大福(@mameraihuku)さん。 「料理上手な彼女に、おいしいご飯を作ってもらいたい...