
後ろの車に煽られ続けるトラック!キレた運転手が起こした行動に仰天
トルコの高速道路で起こったトンデモな出来事をご紹介します。 撮影者の前方を走っているのは、1台の大型トラックと2台の車。 どうやらトラックのスピードが遅いのか、後ろの車に車間距離を詰められ何度も煽られている様子…。 出典…
トルコの高速道路で起こったトンデモな出来事をご紹介します。 撮影者の前方を走っているのは、1台の大型トラックと2台の車。 どうやらトラックのスピードが遅いのか、後ろの車に車間距離を詰められ何度も煽られている様子…。 出典…
とっても優しい性格なのに…常に顔が怒ってる!ギャップが魅力の猫・小雪ちゃん。 「あたしとおさかなくんの邪魔しないでよね?」 pic.twitter.com/SwuDWPsrpx — 岡田モフリシャスと猫の小雪…
日本5美大のひとつである『多摩美術大学』 2016年3月23日、八王子キャンパスでプロダクトデザイン学科の卒業式が行われたのですが、その様子が「世紀末すぎる」と話題に! 世紀末すぎる卒業式とは一体…? うちの卒業式ヤバい…
こちらの女の子は、イギリスに住むアイリス・グレースちゃん6歳。アイリスちゃんは生まれつき重度の自閉症を抱え、喋ることさえ困難な状態でした。 Happy St. George's Day Everyone ! 🙂…
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使用できる、電子マネー『nanaco』 アニメやスポーツ選手、マスコットキャラクターなどが描かれた色々な限定デザインが存在するnanacoですが、新たなデザインが「渋くてカッコイイ…
奈良県にある丹生川上神社を訪れた、うぃりあむけんとさん(@williamkento) 日本最古の水神社と呼ばれるこの神社には、黒い神馬『黒龍』と白い神馬『白龍』が存在します。晴れを乞う時は白馬、雨を乞う時は黒馬を拝むのだ…
お花のついたアクセサリーを身に着け、笑顔のワンちゃん。 一見普通の写真に見えますが、実は少し変わった点があります。 Anna Fotografiaさんの投稿 2016年3月14日 Anna Fotografia…
音楽やスポーツ、グルメや旅行…趣味に熱を上げる『こだわり女子』が現在急増中! 彼女たちは趣味を楽しむだけでなく、趣味を通して得た知識や集中力を仕事にも活かしているのだとか。結果として生活全体が充実! 仕事もオフも常に全力…
『この先危険!』『立ち入り禁止』といった、危ない場所に設置されている注意喚起の看板。 愛知県のとある場所で、ディカさん(@DICA_Coj)が発見した看板が「どんな注意喚起よりも説得力がある」と話題になっています。 出典…
8ヶ月のベラちゃんには、『ちょっと変わったお友達』がいます。それは…。 なんと、生後1ヶ月のジャガーの赤ちゃん、ジュマ!ベラちゃんはジュマとと~っても仲がいいんです♪ 今は一緒にミルクを飲んでる最中。ベラちゃんが隣にいる…
ツーリング中に撮影した動画をインターネットに公開している、とある男性。 いつものようにバイクで林道を走っていると、なにやらダンボールが落ちているのを発見しました。 なんだか気になり、ダンボールを見てみると…。 出典:Yo…
以前、平均年齢67.4歳の高齢アイドルユニットを生み出した高知県。 平均年齢67歳の超新星アイドル爆誕!『爺-POP』に多くの若者が虜 そのユニークな取り組みで人気を博した高知県が、またもや「なんか面白いことやってる」と…
東日本大震災の被災地で生活している人々の姿を発信している『STARTohokuレーベル』から、注目の歌手が誕生しました。 その名も、『TATSUKO★88』こと藤沢匠子さん88歳。東日本大震災で家を失った匠子さんは、現在…
「豊かな自然に囲まれ、穏やかな日々を送ってそう…」そんなイメージを抱かれがちな田舎生活。 しかし、その実態は…!? 都会の人が初めて知ったらビックリする、田舎の衝撃的な光景を集めてみました! 牛が道を走ってる 野良猫みた…
生理が近くなると胸が張って痛くなる、腹痛や頭痛など体の痛みに襲われる、イライラする…といった『月経前症候群(PMS)』に悩まされている方は、月経がある女性の9割と言われています。 しかし、つらい症状に悩まされ「私はPMS…
今からおよそ800年前、平安時代末期から鎌倉時代初期に制作されたと思われる日本最古の漫画『鳥獣人物戯画(通称・鳥獣戯画)』 擬人化された動物たちや、当時の時代に生きる人たちが描かれており、歴史の教科書にも掲載されている国…
レーチさん(@pap3oyo)の家族である、セキセイインコのパップくん。ツルツル青っぱなと、ちょっきんくちぱしがチャームポイントの男の子です♪ 大好きな彼女(ぬいぐるみ)にチューパップ pic.twitter.com/M…
ある日一匹のヤギを保護した、アメリカの動物保護団体『ファーム・サンクチュアリ』 保護したメスのヤギを検査すると、生まれつき目が見えないことが判明しました。きっと、そのせいで親ヤギに育児放棄されてしまったのでしょう。 保護…
「月にかわって、おしおきよ!」 1992年に漫画が連載開始し、アニメーション化もした作品『美少女戦士セーラームーン』 2012年に『20周年プロジェクト』が始動し、新作のテレビアニメ『美少女戦士セーラームーンCrysta…
吹奏楽ではおなじみの楽曲で、甲子園の応援曲としても有名なラテンの名曲『エル・クンバンチェロ』 速いテンポとノリのいいリズムが大人気な曲ですが、ノリのいい曲って演奏する側はなかなか難しいのです…。 そんな『エル・クンバンチ…
学級日誌は、その日の学習を報告する日誌でもあり、先生と生徒を繋ぐ交換日記のようなもの。時には真剣な相談を書いたり、時にはコミカルなやり取りをしたりと色々な使い方があります。 今回話題になっているのは、KAWAGOEMON…
厚生労働省によると、検挙されている日本の薬物所持者は一年につきおよそ14,000人。その中には、大人だけではなく10代の所持者も多く含まれています。 そんななか、未来ある子どもたちを薬物から守るため、学校では『薬物を誘わ…
日本国内では、A型に次いで多い血液型のO型。世間一般からのイメージは『おおらか』や『おおざっぱ』など、こういったものなんだとか。 マイペース おおざっぱ 表裏がない 負けず嫌い 白黒つけたがる さて、これらのイメージは果…
とろりとした食感と、あま~い味で大ブームを巻き起こしたスイーツ『生キャラメル』。その人気ゆえ、全国的に入手困難になったことも話題になりました。 しかし『とある裏技』を使えば、生キャラメルが家で簡単に作れちゃうのだとか…?…
アメリカのカルフォルニア州で活動しているマリン動物愛護団体は、ある日2匹の犬を新たに保護しました。 その後、犬たちにケガがないか検査をしていると、1匹の犬に最近子どもを産んだ形跡が発見されたのです。 This is Co…
1993年にヴェルディ川崎に入団し、Jリーガーとして活躍したサッカー選手・石塚啓次さん。Jリーグ引退後も、アパレルブランドを設立し新たな分野で活躍していました。 そんな石塚さんが2014年、更なる新分野に挑戦。なんと、ス…
1995年にリリースされ、日本のパソコン普及に多大な貢献を果たしたと言われる『Windows95』 ネットワーク機能の搭載やスタートボタンの設置、デスクトップという概念が生まれる…といった、革新的なOSでした。 そんなW…
愛する妻・ケイトさんに気持ちを伝えたいのに、なかなか言葉で表現することができなかったアンドリュー・ホウさん。 それもそのはず、アンドリューさんはカナダ生まれの中国人で、ケイトさんは韓国人…2人の間には、言葉の壁があったの…
気ままでミステリアスな雰囲気をもつ猫。何を考えているのか分かりにくいところがキュートですよね。 今回ご紹介するのは、ぴょんさん(@pyonpyon_chang)の愛猫『にゃにこ』ちゃん。 なにやら、家族であるハムスターを…
イタリアの都市・フィレンツェ。美しい建築物が並び、絵画や音楽にあふれた素敵な街です。 そんなフィレンツェでは、演奏をする路上ミュージシャンたちを大勢見ることができます。彼らは3~5人ほどの少数人数でチームを組み、道行く人…