
野菜を入れるはずだったカゴ 目にした光景に「ご立派ですね」「活きがよすぎるだろ!」
気軽に情報を発信できるようになった、デジタル社会。心躍るような買い物をした時は、SNSなどに写真を投稿し、シェアしたくなりますよね。 ある日、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんは、自身のXアカウントで…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
気軽に情報を発信できるようになった、デジタル社会。心躍るような買い物をした時は、SNSなどに写真を投稿し、シェアしたくなりますよね。 ある日、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんは、自身のXアカウントで…
秋の味覚の代表格である、サンマ。 2025年は豊漁であることから、例年に比べて安い値段で手に入れられると話題になっています。 同年9月、@turi2018さんは、実家に住む母親から「サンマが安かったです」という文章ととも…
『我が子』といえるペットの健康を管理するのは、飼い主の役目。日頃から、食生活や適度な運動を心がける必要があります。 ですが、行動から体調を察するには限界があるもの。だからこそ、飼い主は動物病院に赴き、『プロ』である獣医に…
どんな飼い主も、できることなら『大切な我が子』であるペットとずっと一緒にいたいもの。 しかし人間社会で暮らす以上、学校や仕事、買い物といった予定で出かけなくてはなりません。ペット側もきっと、それを察した上で留守番している…
『火サス』の愛称で知られ、1981年から20年以上放送されたドラマ『火曜サスペンス劇場』(日本テレビ系)。 オープニングで流れるテーマ曲は、多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ドラマが好評だった理由…
猫との暮らしは、癒されることが多く楽しいもの。しかし、猫と生活リズムを合わせるのが難しいと感じる時もあるでしょう。 特に朝は、飼い主より猫のほうが早く起きていることも多くあります。 そんな時、猫たちはどんな気持ちでいるの…
散歩に行くのが大好きな犬は多いもの。 飼い主が「散歩」という言葉を発するだけで、目をキラキラと輝かせたり、飛び上がったりする犬もいるといいます。 筆者の実家で暮らしている、ラブラドールレトリバーのルナちゃんも、散歩が大好…
猫の中には、遊ぶのが大好きな子も多いです。飼い主が猫じゃらしなどのアイテムを使って一緒に遊ぶのが一般的でしょう。 しかし、バーバラ(baum2031)さんの愛猫は、どうやら1匹で遊ぶことができるようです。 そのユニークな…
自然豊かな山や森などで過ごしていると、思いがけず野生動物と出会うことがあるかもしれません。 イギリスに住むダン(b4rrywh1te)さんが、川辺で釣りを楽しんでいた時のことです。 彼のそばに、ある野生の生きものが近づい…
親の血統が分からない子猫が、どれくらいの大きさに成長し、どのような見た目になるのか、予想するのは難しいでしょう。 中には、子猫時代からは想像もつかなかったような成長を遂げた愛猫もいるかもしれません。 かわいらしかった子猫…
ゴールドの美しい毛並みや人懐っこい性格で、世界中で人気の犬、ゴールデンレトリバー。 特にアメリカでは人気犬種ランキングで常に上位に入るなど、長年にわたって多くの人たちに愛されています。 ゴールデンレトリバーだと思っていた…
ペットをかわいいと思う瞬間は数えきれないほどあります。だらしない姿でさえも、特に愛らしいと感じる人も多いのではないでしょうか。 だらしなさMAXの愛犬たちの様子をInstagramに投稿し、35万件ものいいねを集めたのは…
仲がいいのか悪いのか…一瞬では分からないのも、『きょうだい』という関係性のほほ笑ましさかもしれません。 実の姉妹だという、犬のコパンちゃん、ポルテちゃん。 ある日、2匹が遊んでいる姿を目にした飼い主(@kopant17)…
朝、さっと起きずに「いつまでもこうしていたい…」と布団に包まれるのが好きな人も多いでしょう。 おかーぽん(@kuroshibaazuki)さんの家にも、そんな『ねぼすけ』がいるようです。 「家族の中で一番のねぼすけ」とい…
多くの動物たちは人間の言葉を話すことはできなくとも、意味を理解しているかのような行動を見せる時がありますよね。 2匹の愛猫たちと暮らしている、@tsukune216さん。ある日、猫のつくねくんに、ひと言声をかけたといいま…
2025年9月25日現在、全国各地で暑さが落ち着き、徐々に秋らしい陽気になってきています。 秋の楽しみの1つといえば紅葉狩り。鮮やかな色合いの紅葉を鑑賞すれば、気持ちが高揚するでしょう。 紅葉に心が揺れ動くのは人間だけで…
だんだんと涼しい時間帯が増えてきた、2025年9月下旬。多くの人が、秋の訪れを感じ始めているでしょう。 秋といえば『芸術の秋』。Xでは、芸術家っぽい猫の姿が話題になりました。 あまりのかわいさに思わず笑ってしまうような、…
病院には、精密な機械があったり、馴染みのない音が鳴っていたりするので、萎縮してしまうという人は多いでしょう。 身体の状態が分かるのは大切であるものの、「できれば行きたくない…」と思う場合もあるかもしれません。 ネコランド…
猫とタヌキは生物学的にはまったく異なる動物です。しかし、猫がしっぽを逆立てることを『タヌキしっぽ』と呼ぶなど、外見的には似ているところも多いですよね。 なかなか猫とタヌキが並んでいる様子を撮影するのは難しいですが、『似て…
犬や猫と一緒に暮らしていると、飼い主はその一挙手一投足まで写真に収めたくなるもの。 中には、つい目を奪われてしまうような『決定的瞬間』があるかもしれません。 2匹の愛猫の写真をInstagramに投稿している、小野一俊(…
妻と、3匹の猫たちとの楽しい暮らしを、Xで公開している、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。 ある日、外出先から帰宅する際、渋滞に巻き込まれてしまったといいます。 帰宅時間が遅くなることを危惧したネコランドさんは、…
「私の犬は時々、お化けになるんです」 そんな説明とともに、海外の掲示板『Reddit』に写真を投稿したのは、toto93lndさんです。 飼い主さんの愛犬、デイジーちゃんは窓から外を眺めるのが大好きなのだそう。 外の景色…
記録的な猛暑が過ぎ、時間帯や地域によっては肌寒さも感じるようになった、2025年9月下旬現在。 愛犬に服を着せて、散歩する飼い主も増えてくるでしょう。 同月19日、愛犬のがんもくんと暮らす、飼い主(@ganmo926_)…
突然ですが、あなたが思う『母親の好きなところ』はどこですか。 「毎朝お弁当を作ってくれる」「離れて暮らしていても頻繁に連絡をくれる」など、人によってさまざまでしょう。 2025年9月、Xでは『母親の好きなところ』を投稿す…
「これがやりたくて部屋に作ってもらった!」 このような言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、@zl_vwyさんです。 投稿者さんたっての願いで、父親に『あるもの』を作ってもらったといいます。 一体、投稿者さんがやり…
共同生活を送っていると、同居人に対して、少なからず不満が出てくることもあるでしょう。 「そこ、通りたいんだけど」「ちょっと、どいてくれないかなぁ」なんて文句も噴出することがあるかもしれません。 「さて、そろそろ歯を磨きた…
陸上で生きる動物の中で、もっとも走るのが速いとされるチーター。 もし素早く駆け抜ける姿を見られれば、とりこになることでしょう。 写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが撮影した猫の姿は、多くの人に野生のチーターを連…
一緒に過ごす時間が長くなると、行動や考え方が不思議と似てくることがありますよね。 猫のぽんたくん、ぽこちゃんと暮らしている、飼い主(@nekocafeponpoko)さん。 2匹に血のつながりはないものの、まるで本当の兄…
犬は人間の言葉を話しませんが、表情やしぐさで感情を伝えてくれます。 時には、驚くほど分かりやすい形で気持ちを伝えてくれることがあるようです。 保護犬が新しい家族に向かって…? 海外の掲示板『Reddit』ユーザーのDap…
不満や悩みを抱えている時、相談に乗ってくれる人の存在は大切です。 問題の解決に直接つながらなくても、話を聞いてもらうだけでスッキリするという人は多いでしょう。 @boku_mashutanさんの家には、そんな相談に乗って…