
月がおうし座を隠す『アルデバラン食』 成人の日の夜に天体ショー!
ニュース2017年3連休最終日(1月9日)は天体ショーが楽しめそう。9日の夜遅く、日付が替わる頃から10日未明にかけて、満月前の少し欠けた月がおうし座の1等星アルデバランを隠す「アルデバラン食」が起こります。関東から西の太平洋側…
grape [グレイプ] issues
社会の記事一覧ページです。
2017年3連休最終日(1月9日)は天体ショーが楽しめそう。9日の夜遅く、日付が替わる頃から10日未明にかけて、満月前の少し欠けた月がおうし座の1等星アルデバランを隠す「アルデバラン食」が起こります。関東から西の太平洋側…
日本を旅行中の外国人男性がサイフを落としてしまった時のエピソード。 その一部始終を撮影していた知人が、写真と事の顛末を海外の投稿サイトImgurに投稿したところ、大きな注目を集めることになります。 京都を旅行中にうっかり…
<芹乃栄(せりすなわちさかう)>、セリが盛んに生える時季です。 セリといえば、正月7日にいただく七草粥でおなじみですね。「セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。スズナ、スズシロ」春の七草。けれど七五調で覚えるなら…
「海外で病院に行って治療を受けると、とんでもない治療費を請求される」 漠然と、こんなイメージを持っている人は多いと思います。 しかし、具体的な金額がイメージできるかと言うと、なかなか難しいかもしれません。 Twitter…
農林水産省の発表によると、2016年11月28日に今年度においては初めて、青森県で高病原性鳥インフルエンザにり患した家禽(きん)が確認されました。 その後も国内の各地で、家禽での高病原性鳥インフルエンザの発生が報告されて…
Twitterユーザーの岬千皓(@misaki__chihiro)さんが描いた「価値観の強制」というマンガ。 LGBTという非常にセンシティブな題材を扱ったマンガに、さまざまな意見が寄せられています。 「価値観の強制」 …
年が明けて最初のイベントといえば初詣。全国の有名寺社には毎年正月三が日に200万人、300万人もの多くの参拝者がつめかけ、ごった返すのが恒例ですね。 そして、お参りの際に問題になるのが参拝作法。手水に始まる作法は神社仏閣…
1月2日から1月3日の2日間にわたって放送される『箱根駅伝』。第93回となる今大会は、青山学院大学が圧倒的な強さで優勝を飾り、幕を閉じました。 圧巻の走りを見せた青山学院大学 青山学院大学は、往路の3区からトップを独占し…
関東と関西では文化や生活習慣に違いがあると言われることもありますね。風呂文化には違いがあるのでしょうか?東京ガス都市生活研究所で調査したところ、驚く結果が次々に出てきました。 「身体を洗うのとお風呂に入るのとどっちが先?…
「愛ちゃんこと、福原愛選手が2017年1月1日、台北市内のホテルで結婚披露宴を行った」と、時事ドットコムなど複数のメディアが報じました。 2016年12月には、同じく卓球のトッププレイヤーとして活躍する台湾代表の江宏傑(…
テニス男子、世界ランキング5位の錦織圭選手。 Back in Rio in 2017! Excited to come back. Hope to see you there. @RioOpenOficial pic.t…
2017年の元日は「1秒長い」1日となりました。 2017年1月1日、標準時と地球の自転速度のずれを調整する『うるう秒』を世界同時に実施。日本時間では、午前8時59分59秒と、午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒…
今日、12月31日は大晦日。今年最後の日です。除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べて、夜中の0時を回れば日付が変わって、新しい年が始まります。でも、午前0時に新年が始まるという考え方が一般化したのは、明治時代に入ってから…
早いものですね。今年もついに大晦日(おおみそか)。みなさまにとって、2016年はどんな一年でしたか。そして、間近に迫る2017年は、どんな一年になるのでしょうか。本日・大晦日は、新年の歳神様を迎えるための最終準備の日。暦…
お雑煮や鏡餅、その鏡餅を割って作るお汁粉……冬になると、日本ではおもちを食べる機会が増えますね。 「餅は餅屋」「絵に描いた餅」といったことわざに用いられたり、地方によっては「餅まき」をする習慣があったり……。 これほど親…
1951年に第1回が放送され、2016年12月31日に67回目を迎えるNHK紅白歌合戦。 実は第1回の放送前に、幻の紅白歌合戦と言われる『紅白音楽試合』が行われていたことを知っている人は、多くありません。 紅白で戦後の日…
クリスマスが過ぎると、一気にお正月モードに突入していく世の中ですが、気持ちよく年を越すために忘れてはいけない年末の風習があります。それが「年越しそば」です。 日本に古くから伝わる年末の風習は、大掃除などを含め、そのほとん…
ゲイタウンの代名詞とも言える新宿二丁目。 僕はノンケなのでゲイバーに行く機会は、ほとんどないが、二十代の頃、新宿一丁目にある映像制作会社で1年ほど電話番のアルバイトをしていたので街自体には馴染みはある。とはいえ、当時、ゲ…
2016年12月30日に発行された『朝日新聞』。 そこには、2016年いっぱいで解散するSMAPに向けた、全国のSMAPファン(通称スマオタ)による愛あふれるメッセージが掲載されていました。 1万3千人のスマオタから、新…
ナインティナインの岡村隆史さんが2016年12月29日、車を運転中に男性と接触事故を起こしていたことが警視庁から発表されました。 岡村さんは29日午後6時頃、東京都港区を運転中に交差点で横断歩道を渡っていた60代の男性と…
東京都中央区のとあるトイレに入った、きむちゃんさん(@kynysn)。トイレの壁には、こんな貼り紙が掲示されていました。 【トイレ内は禁煙です】 トイレ内で喫煙をしている形跡が見受けられます。 火災の原因になり、危険です…
2012年に火星に降り立ち、水の痕跡や炭素化合物などを発見したNASAの火星探査機『キュリオシティ』 数多くの調査とこれまでにない鮮明な火星の画像により、NASAの火星探査は大きく進みました。 そして2016年末、キュリ…
お正月は親せきの集まりがあったり、お客様がきたり、なにかと忙しいですよね。そんな中で、案外忘れがちなのが、お年玉の準備ではないでしょうか。 新年の挨拶の際に、急に用意しなくてはいけない場合も。「お母さん、お年玉いただいた…
2016年12月29日、元俳優の根津甚八さんが亡くなったことを、所属事務所であるユマニテが公表しました。 根津さんは2010年に俳優を引退。その後は持病である椎間板ヘルニアやうつ病、まぶたが垂れ下がる右眼下直筋肥大を患い…
『スター・ウォーズ』でレイア姫を演じていた、女優のキャリー・フィッシャーさん。 2016年12月23日(現地時間)、ロンドンからロサンゼルスに向かう飛行機内で心臓発作を起こし、27日に逝去しました。 キャリー・フィッシャ…
2016年12月29日、秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが22歳の誕生日を迎えられました。 父である秋篠宮さまは、佳子さまの現在について、こう述べられたとのことです。 「大学の授業や課題に一生懸命に取り組んでいるという印象が…
2016年12月25日にフィギュアスケート全日本選手権の女子フリーが行われ、前日のショートプログラムで8位だった浅田真央選手は順位を落とし、12位となりました。 トリプルアクセルなどのジャンプで転倒し、2002年の初出場…
2016年の秋~年末にかけ、インターネットを中心に大ブームとなった『マネキンチャレンジ』。体を動かさない状態を動画で撮影するこのチャレンジ、ビヨンセやポール・マッカトニー、ビル・ゲイツやクリントン夫妻までもが挑戦したこと…
北海道警察が、パソコンから突然大きなアラームが鳴る『ウイルス感染詐欺』が増えているとして注意喚起を促しています。 その詐欺の内容は、パソコンでホームページを閲覧中に突然大きなアラームが鳴り、画面に「エラーが発生しました」…
『畜生なペンギン』という異名を持つ、プロ野球東京ヤクルトスワローズのマスコット、つば九郎。 毎年、年末になると、『おおトリ』として球団との契約更新に挑んでいます。 複数年契約を主張したり、インセンティブ(出来高払い)を勝…