
「お世話になっております」言葉と感性に命を
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
grape [グレイプ] new
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
2022年12月現在、1児の父親である、ミュージシャンのDAIGOさん。 同月26日に放送された、バラエティ番組『堂本兄弟2022 KinKi Kids祝25周年SP』(フジテレビ系)に出演し、子育てに関するエピソードを…
・いいことが起きそう! ・信じられないことが起きるものですね。 ・すごい!大当たりですね! スーパーマーケットで貝の刺身を買ったところ、そんな称賛のコメントが多数寄せられる事態になった、しゅんすけ(@ebisudai_s…
豊かな毛とムギュッとした顔が愛らしい、チャウチャウのくり蔵くん。 飼い主(@kurizo_chow)さんがTwitterに投稿している、さまざまなくり蔵くんの写真は、見る人に癒しを届けています。 普段はキュートな魅力を放…
「怒りのうどん踏み」 1枚の写真にそんなコメントをつけ、Twitterに投稿したのは、十和とわ(@kuishinbotowa)さん。 この日、十和とわさんは、家族でうどんを手作りしていました。麺から作るこだわりのうどんで…
部屋に植物を置いていると、生活の質が上がったように感じますよね。 一方、「観葉植物を育てたい」と思いつつも「枯らしてしまうしな」と考え、手が出ない人もいるのではないでしょうか。 枯らしてしまう原因の1つとして考えられるの…
コメちゃんとミソちゃんという、2匹の保護猫と暮らす、飼い主(komemiso.t)さん。 飼い主さんの職場では、在宅勤務が導入されているといいます。 「在宅勤務の実態」というコメントとともに、飼い主さんがInstagra…
1年の中で、もっとも昼の時間が短い『冬至』。日本では、この冬至の日に、邪気払いのために『ゆず湯』に入る風習があります。 群馬県の草津温泉にある動植物園『草津熱帯圏(@nettaiken932)』では、冬至の日の風習になら…
世の中にあふれる『運命』という言葉。あまりにも使われすぎて、その言葉の重みが薄れてしまっているようにすら感じてしまうほどです。 しかし、R君(@Rkun_pixiv)さんが偶然訪れた飲食店での出来事は、『運命』を信じたく…
2022年12月27日、俳優の佐藤二朗さんが自身のTwitterを更新。 9年前に共演した、とある男の子とのエピソードを振り返りました。 佐藤さんが参加していた作品で主役を務めていた男の子は、海外での生活が長く、日本語が…
フランス人のパートナーであるガイックさんと、2022年4月に生まれたベベダモくんと暮らす、しばひろ(@hirokokokoron)さん。 ある日、ガイックさんとベベダモくんが遊んでいる様子を撮影し、Twitterに投稿し…
妊娠中に生じる症状は、人によってさまざま。 貧血やつわり、腰痛などの体調の変化と向き合いながら、生活している妊婦は多いものです。 2児の母親である、とまとママ(tomatomama2021)さんがInstagramに投稿…
みのかさ(@inekaratukutta)さんの愛犬である麦ちゃんは、ネット上でちょっとした有名人…ならぬ有名犬です。 その理由は、麦ちゃんの犬らしからぬ表情。 どれほどかというと、飼い主であるみのかささんが、麦ちゃんの…
「お分かりいただけただろうか…」 心霊番組などでよく耳にする、お決まりのフレーズ。 心霊写真や恐怖映像の紹介で、よく見ないと『人ならざるもの』の姿を見つけることができない時に使われがちです。 ある日、コンドリア水戸(@m…
自分の思い通りにならないこと…誰にでも起こり得ることですが、イヤなことや不運が続くと、落ち込んでしまうもの。 ・使っていた携帯電話が故障する。 ・パスポートが盗まれる。 ・クレジットカードが磁器不良で読み取り不可になる。…
これからの時期に活躍してくれるカシミヤ素材のウェア。ちゃんとお手入れをすることで長く使うことができます。 その時に便利な道具が洋服用の『ブラシ』です。気になるホコリや花粉、毛玉をさっと落とすことができるので、いつまでもき…
スポーツ選手や大手企業の経営者など、歴史的に名を残す偉人。 彼らが成功を納めた裏には、さまざまなドラマが隠れているものです。 この記事では四柱推命鑑定士である筆者が、そんな偉人たちの人柄などを四柱推命をもとに鑑定。 偉人…
スポーツ選手や大手企業の経営者、歴史的に名を残す『偉人』たち。 彼らが成功を納めた裏には、さまざまなドラマが隠れているものです。 この記事では四柱推命鑑定士である筆者が、そんな『偉人』たちの人柄を鑑定。 その人の人生を振…
クリスマスになると販売される、ジンジャーブレッドなどが入った『お菓子の家』の組み立てキット。 雪が積もった様子までお菓子で再現すると、季節感があふれて、いつまでも見つめていたくなる作品が完成します。 家庭によっては、クリ…
日本で育つ子供が幼少期に聞かされる物語の中でも、有名なのが『桃太郎』でしょう。 ある日、川上から「どんぶらこどんぶらこ」と流れてきた大きな桃を、山で暮らすおばあさんが発見。 家に持ち帰り桃を割ると、中から男の子が誕生し、…
2022年12月27日、歌手の安倍なつみさんが第3子を出産したことをブログで発表しました。 応援してくださる皆様へ。 先日、第3子となる我が子を出産いたしました。 母子共に健康です! 5人家族となり益々賑やかな年末年始を…
俳優の志尊淳さんが、2022年12月26日にTwitterを更新。 メッセージアプリ『LINE』での、マネージャーとのやり取りをファンに公開しました。 日頃行われているという、撮影現場でのスタッフとの詳細な作業をつづった…
アメリカのコネチカット州にある動物保護施設『ダン・コスグローヴ・アニマルシェルター』に、住人から「動物を保護してほしい」と助けを求める電話がかかってきました。 電話を受けたスタッフのローラ・バーバンさんは普段は現場には行…
ペットは、人間が口にする食べ物に興味を示すことがあります。 ゴールデンレトリバーの男の子であるまるくんは、人間の食べ物に興味深々! その様子を、まるくんと、猫のさんちゃんの日常を発信しているTwitterアカウント『イヌ…
年末に大掃除をすると、忘れていた場所からさまざまなものが出てきます。 家族と暮らしている人は、把握していないものが出てきて驚くこともあるでしょう。 ギョッとする危険物が出てきて、対処方法に迷った経験がある人もいるようです…
脱ぎ履きが楽なスリッポンシューズは、年齢性別問わず人気。 カジュアルやストリート系など、いろいろなテイストの着こなしと合わせやすく、1足あると便利ですよ。 最近ははっ水加工が施されたスリッポンがかなり売れているのだとか。…
1968年にアメリカで誕生したアウトドアブランド『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』。 デザイン性と機能性に優れた商品を販売しており、街中でロゴがついたアイテムを身に着けている人をよく見かけます。 そ…
『FF』の愛称で親しまれている人気ゲーム『ファイナルファンタジー』。 最新作となる『ファイナルファンタジー XVI』が、2023年6月22日にリリースと発表されるなど、その人気は衰えることがありません。 人気作品というこ…
犬種や性格にもよりますが、好奇心旺盛な犬は、雪が大好き。 童謡『雪やこんこ』の「犬は喜び庭駆け回り…」というフレーズを耳にしたことがある人は多いでしょう。 Chiccolo(@chiccolori)さんの愛犬である、柴犬…
寒さが厳しい季節に重宝するダウン。一般的には、がちょう(グース)やあひる(ダッグ)など、水鳥の羽毛・綿毛を使用した防寒用のアウターのことをいいます。 空気を大量に溜め込むことができる性質があり、ふんわりしたモコモコ感は断…