「やめてほしいんですけど…」 オカメインコの『いたずら』に「大惨事だ」「許してあげて~」
「やめてほしいんですけど…」 そんな切実な願いをXに投稿したのは、@kohaito7915さんです。 投稿者さんは、「テレビのリモコンがボロボロになることが悩み」だといいます。 確かに、リモコンを毎日使っていれば、キズが…
grape [グレイプ] new
「やめてほしいんですけど…」 そんな切実な願いをXに投稿したのは、@kohaito7915さんです。 投稿者さんは、「テレビのリモコンがボロボロになることが悩み」だといいます。 確かに、リモコンを毎日使っていれば、キズが…
仕事や学校、そしてプライベートでも活躍するノートは、まさに日常の『相棒』ですよね。 「デザインは気に入っているけれど、ちょっと使いにくい…」「もっと自分に合う仕様にできたらな…」と感じたことはありませんか。 そんな時に役…
寝る際に、お気に入りの布団がある猫もいるでしょう。 中には、本来は寝具ではないモノを、布団のように使う猫もいます。飼い主の匂いが付いた服などが挙げられるでしょう。 飼い主(@sangoruka_cats)さんと暮らす、ル…
ホイップクリームを作る時は、ボウルにホイップクリームを移して、ホイッパーで泡立てる方法が一般的です。 しかし、「ちょうどいいサイズのボウルがない」「ホイップクリームがべったり付いたボウルを洗うのが面倒」ということもありま…
雄大な自然の世界は、美しさと神秘性に満ちた一方で、危険もあふれています。 公園や森林、山、海などに足を運ぶと、自然にまつわる注意喚起の看板や貼り紙が、至るところに設置されていますよね。 Xに1枚の写真を投稿したのは、生き…
2025年6月26日、お笑いタレントの柳原可奈子さんがInstagramを更新。 長女のために作ったお弁当を披露し、「とてもかわいい!」と話題になっています。 愛情あふれる手作り弁当に称賛の声 柳原さんが作ったのは、キュ…
時には自身の体型も武器にすることがあるお笑いタレント。 健康面への配慮や番組の企画などでダイエットに挑戦し、あまりの減量ぶりにファンから驚きの声が上がることもあります。 そこで本記事では、減量に成功して「もはや別人」との…
ご飯や汁物などを入れるための、お椀。 木目のシンプルなものから、花や動物などのデザインが施されているものまで、さまざまな種類があります。 お椀を購入して、ずっと使い続ける人もいるでしょう。 @towers1961101さ…
おにぎりの具の定番である、鮭。 焼いた鮭の身をほぐし、具にするとおいしいですが、加工食品の『鮭フレーク』があるとより手軽に作れて便利ですよね。 おにぎりのレシピを数多く発信している、ゆこ(@hibi_onigiri)さん…
おにぎりに巻く海苔は、「パリパリが好み」という人もいれば、「シナシナがいい」という人もいるでしょう。 パリパリ派の場合、海苔を巻くタイミングと持ち運びの方法に悩みませんか。 2つの悩みを一挙に解決できる方法を紹介している…
犬が自由に走り回れる、ドッグラン。 運動だけではなく、ほかの犬との交流も楽しめるため、『犬の社交場』ともいえるかもしれません。 柴犬の涼夏ちゃんと暮らす飼い主(@juntoraikura)さんは、ドッグランに行った時の写…
おにぎりを作る時、「手を汚したくない」「握るのが面倒」と感じることはありませんか。 そのような人におすすめなのが、家事のライフハックを投稿している、ゆめ(yume_kurashi_)さんがInstagramで紹介している…
カレーや煮物などに大活躍の、ニンジン。鮮やかなオレンジ色で、食卓に彩りを添えてくれますよね。 しかし、数本まとめ買いをすると、つい冷蔵庫に余らせてしまう…なんてことはありませんか。 そんな時に助かる、5分でできる『時短レ…
いよいよ夏本番が近付いてきた、2025年6月下旬現在。暑い日には、氷をたっぷり入れた飲み物が、よりおいしく感じるでしょう。 そんな氷に関する『裏ワザ』をInstagramで紹介したのは、うりさん(uri_kurashi)…
アレンジが豊富で、日本の食卓で親しまれている、おにぎり。 具なしでもおいしいですが、好きな具材が入っていれば、より喜びが増すでしょう。 自作のおにぎりレシピを発信している、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは「子供ウ…
「猫は狭い場所が好き」という言葉を、聞いたことはありませんか。 狭い場所にいることで、猫は本能的な安心感を得られるといわれています。外敵のいない飼い猫であっても、よく空き箱や家具の隙間などに入っていますよね。 7匹の猫と…
おしゃれでトレンドのアイテムが低価格で買える、ファストファッションブランド『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』。 2025年6月現在、筆者が『しまむら』の店舗で発見し、シルエットのよさに感動したワンピースを…
幼い子供の重要な『仕事』は、遊んで、食べて、寝ること。これらをこなすことで、立派に成長していきます。 だからこそ親は、一緒に遊んだり、食事をさせたり、寝かしつけをしたりと、身近でそれらの『仕事』をサポートするのです。 2…
電車を使って職場まで通勤している人も多いでしょう。特に、早起きをしての出勤は大変ですよね。 ですが、早起きをするモチベーションになるというほど、鮮やかな光景があるといいます。 そんな光景をXで投稿したのは、神奈川県で湘南…
海外には『ディナーダンス』と呼ばれる、夕方に食事とダンスが行われるイベントがあります。 外部とのつながりを求めて参加する人も多いのですが、どうやら犬も楽しんでいる模様。 bakerbarnesさんの愛犬ベイカーくんも、デ…
「『元迷い犬』が必ずすること」 2025年6月24日、そんなコメントを添えて、Xに愛犬の写真を公開したのは、ごうやま(@UfedMLxsFWF92uf)さんです。 ごうやまさんの自宅には、2024年に引き取った保護犬であ…
大好きな飼い主と離ればなれになる留守番の時間は、どんな犬でもつらいもの。 たとえ短時間の外出であっても、帰宅すると「さびしかったよ!」といわんばかりに出迎えてくれると、嬉しい気持ちの反面、申し訳ない気持ちになりますよね。…
蒸し暑い日が続く2025年6月現在。食欲が落ちやすい夏に食べたいのが、さっぱりとした食べ物ではないでしょうか。 夏にピッタリの食べ物で話題になっているのが『凍らせた野菜ジュース』です。 そのまま食べてもおいしく、料理のア…
お米の価格が高騰し、毎日の食卓にもじわりと影響が出てきた、2025年6月現在。 手に入る米の量が限られているからこそ、おいしく味わいたいですよね。 そんな時には、『粉末寒天』を活用してみてはどうでしょうか。 なんと炊飯時…
暑い夏は外に出るのもおっくうで、買い物はネットスーパーで済ます人も多いかもしれません。 そうして、玄関にどんどん溜まっていく段ボール。 開梱の際にハサミやカッターを使う人も多いですが、グッと力を入れて手が疲れたり、中身ま…
好きな人の体調不良は、まるで自分のことのように心配してしまうもの。 「少しでも元気付けてあげたい」という気持ちから、お見舞いに行きたくなることもあるかもしれません。 ひかる(@ky365d)さんが漫画に描いている、オリジ…
スマホの写真フォルダを整理していると、「昔はこんなこともあったなぁ」としみじみしたり、「え、こんなの撮ったっけ」と驚くような写真を発見すしたりすることがありますよね。 特に赤ちゃんやペットの何気ない写真には、思わず笑って…
シンプルで洗練されたデザインと、実用性を兼ね備えたバッグが、ファストファッションブランド『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』から登場。 税込み2420円とは思えない高級感のある質感と、ポケット収納の多さが魅…
比較的安価で買えて、弁当のおかずやおつまみに使えるちくわ。冷蔵庫に常備してあると、何かと便利な食材ですよね。 ただ、賞味期限が短めなので、早めに使い切らないといけません。 我が家でも、家計の救世主としてちくわをよく買うの…
甘くておいしいフレンチトーストは、朝食やおやつの時間にぴったり。ひと口食べれば、幸せな気分になる人も多いでしょう! しかし、卵液や牛乳の染み込みが足りず「なんだか微妙な仕上がりになってしまった…」なんて時はありませんか。…