
『威嚇しながら近付く猫』のおもちゃに反響 「謎の中毒性」「笑いが止まらない」
趣味で映像・視覚玩具の開発をしている、シカクガング(@shikakugangu)さん。 Twitterに、手作りしたおもちゃの映像を投稿したところ、大きな反響を呼んでいます。 『威嚇しながら近付いてくる猫』を再現したとい…
grape [グレイプ] new
趣味で映像・視覚玩具の開発をしている、シカクガング(@shikakugangu)さん。 Twitterに、手作りしたおもちゃの映像を投稿したところ、大きな反響を呼んでいます。 『威嚇しながら近付いてくる猫』を再現したとい…
飼い主にとってペットは、我が子のような存在。スマホを使って、ついペットの愛らしい姿をたくさん撮影してしまうものです。 しかし、時には違う意味で『奇跡の1枚』といえる写真ができあがってしまうことも…。 サイベリアンのヤマネ…
2匹の犬と1匹の猫と暮らしている、飼い主(@muchi21067312)さんがTwitterに投稿した、1本の動画をご紹介します。 飼い主さんは投稿した動画に、このようなコメントを添えました。 「おやつのササミを取り出し…
2022年6月2~3日、群馬県や埼玉県などでひょうが降りました。 降ってきたひょうの中にはゴルフボールほどの大きさのものもあったといいます。 ※写真はイメージ 群馬県と埼玉県で、甚大なひょう被害 群馬県は、6月2日に降っ…
2007年7月に放送されたテレビドラマ『パパとムスメの7日間』(TBS系)。 五十嵐貴久さんの同名小説を原作に、俳優の舘ひろしさんが主演を務め、ムスメ役を、同じく俳優の新垣結衣さんが演じました。 なんと、その『パパとムス…
『和菓子の日』として知られる、6月16日。 その歴史は古く、平安時代に仁明天皇が『16』の数にちなんだお菓子や餅などを神前にお供えし、健康招福を祈り、元号を『嘉祥(かじょう)』に改元したことが由来とされています。 そんな…
2022年6月16日の朝、いつものように子供を保育園に送り届けた筆者。 コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』でコーヒーを買おうとしたところ、おじいさんとレジ打ちをする店員の会話が気になってしまいま…
気温が高くなり、持ち歩くお弁当が熱で傷まないように対策をしなければいけない季節になってきました。 使いやすくておしゃれな保冷バッグを探している人は、セリアで購入するのがおすすめです。 セリアで販売されている『保冷バッグ』…
パグのラルくん、柴犬のアキちゃんと暮らす、きたむら(@ral_aki)さんがTwitterに投稿した写真をご紹介します。 きたむらさんは、とある金曜日、庭でじゃれ合う2匹の様子を撮影。 2匹の写真を見た飼い主さんは、次の…
2022年5月30日、国立国会図書館のTwitterアカウントが、『NDLイメージバンク』について投稿しました。 「NDLイメージバンク」掲載の画像は、全て著作権保護期間を満了しています。レポートやSNS等にも、もちろん…
ダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さんの、夫のエピソードを紹介します。 もともと、料理が苦手だったという夫。 「米の炊き方は分かる程度」から始まり、1年、2年と料理の経験を積み重ねていくと…。 旦那の料…
2022年6月15日、俳優の要潤(かなめ・じゅん)さんがTwitterを更新。 「最近ドキドキしている」という、自身の身体にまつわる悩みごとを打ち明けました。 要さんといえば、キリッとした意志の強そうな表情や、180cm…
最近、総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』の食品コーナーに、オリジナルブランドの商品が増えたような気がします。 『情熱価格』の文字が目立つロゴの付いた商品を見かけると「サイズと値段が良心的」と思い、つい手にとってし…
多くの人になじみがある、ロッテの『スイカバー』。 1986年に発売されて以来、多くの人に愛され続けているロングセラーの商品です。 そんなスイカバーの新作が、2022年6月14日にコンビニエンスストア『セブン-イレブン』で…
家中の至るところに発生する埃(ほこり)。家電の裏や家具の隙間など、掃除が難しい場所にも発生する埃を取り除くのは楽ではなく、放置しがちな人も多いかもしれません。 しかし、埃を放っておくことは、安全面や健康面でさまざまなリス…
山梨県の銘菓である『信玄餅』をご存知でしょうか。 柔らかな餅にきなこと黒蜜をかけて食べる和菓子で、土産の定番として人気の商品です。 そんな信玄餅がパイになって、マクドナルドのスイーツとして期間限定で登場しました。 信玄餅…
子育てをする中で、時に親はアメとムチを使うことがあります。アメとムチとは、しつけなどにおいて、甘やかす面と厳しくする面をうまく併用することをいいます。 ・苦手な野菜でもひと口は食べよう。そうすれば、おやつを買ってあげるね…
長引くコロナ禍で、週3日登校だった筆者の息子が、この4月から週5日になりました。 おかげで、お弁当のおかずに頭を抱える平日を送ることに…。 これはもう、最近の『推し』であるヱスビー食品の『シーズニング』に頼るしかありませ…
一般的な家の壁は意外にもろく、ちょっとした衝撃で穴があいてしまうことも。穴があいた時は、多くの人が専門業者への依頼を考えると思いますが、実は自分で補修できる場合もあります。 この記事では壁穴修理にかかる費用を始め、壁にあ…
2022年春は、各業界で商品の値上げが相次ぎました。 これは財布のヒモをキツく締めないと、家計に響きそうです。 そんな時、庶民の味方といえば、総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』。 レジ袋の有料化に伴い、以前より少…
ふと気付いたら、冷蔵庫にも冷凍庫にも、肉や魚のストックがない…。 忙しくて買い物に行けない時は「今日の夕飯どうしよう」と考え込んでしまいます。 そんな時のために常備しているのが、コンビニとダイソーで買える『やきとり缶』。…
雨の日の悩みといえば靴が濡れてしまうことではないでしょうか。 長靴があれば水濡れや泥はねを避けられますが、どうしても見た目が気に入らないという人も多いはず。 せっかくなら普段使いもできるおしゃれな靴が欲しいという人におす…
飼い主夫婦に赤ちゃんが誕生すると、ペットたちは興味津々。 兄や姉のような愛情を赤ちゃんに向けてくれることもあります。 3匹のチワワと、1匹の猫と暮らす飼い主(@zenebi89123)さん夫婦のもとにも、赤ちゃんが誕生し…
2021年9月に動画配信サービス『Netflix』で配信された、韓国のサバイバルドラマ『イカゲーム』。 韓国や日本だけでなく、世界90か国でヒットを記録したドラマです。 『イカゲーム』とは、456人の参加者たちが大金を得…
子供が寝付くまでの時間は、親子が向き合う時間でもあります。 一日の終わりに、多くの家庭がいろいろなことを親子で話しているでしょう。 2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、娘さんのエピソード…
道端で、たまに見かける猫。 散歩中の犬が野外で猫と出会うと、威嚇(いかく)をしたり、興味を持ったりすることがありますよね。 ビションフリーゼという種の犬を2匹飼っている、いぬだ(@inu_desu_yo_)さん。 ある日…
漫画家の、つん(@yan_mugi)さんが、洗車をしていた時のエピソードを紹介します。 車体が汚れていると感じ、ホースを使って掃除をしようとしたつんさん。 しかし、あることに気付かないまま、洗車を始めてしまったのです…。…
総合建設業の株式会社リンクロノヴァで、代表取締役を務める、ながの社長(lincronova)。 オフィスで働いていると、1人の部下が、ながの社長の前でパンを切り始めました。 何ができるのかが気になる、ながの社長。 すると…
透明いんげん(@invisible_bean)さんが描いた、創作漫画『存在論(オントロジぃ)さん』という漫画をご紹介します。 漫画の主人公は、とあるおじいさんですが、何やら悩みがあるようです。 早速、その漫画をご覧くださ…
Instagramで公開されている漫画『工務店の日報』(komuten_no_nip)。工務店での日常や建築現場での『あるある』を漫画化し、人気を集めています。 工事の現場では、全体のとりまとめを行う建築業者の監督が、作…