
買ったばかりの卵を落とした小2の娘 母親が取った行動に、ハッとする
2児の母親である、藤田シャケラッチョさんが描いた育児漫画をご紹介します。 藤田さんが、真面目な小学2年生の娘さんと、甘えん坊な幼稚園児の息子さんを連れて、スーパーマーケットに買い物に出かけた時のこと。 藤田さんの手伝いを…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
2児の母親である、藤田シャケラッチョさんが描いた育児漫画をご紹介します。 藤田さんが、真面目な小学2年生の娘さんと、甘えん坊な幼稚園児の息子さんを連れて、スーパーマーケットに買い物に出かけた時のこと。 藤田さんの手伝いを…
ケガをした時、普段何気なく使っている絆創膏。 ある男性が投稿した、1枚の『絆創膏』が指に巻かれた写真とコメントが「深く考えさせられる」と海外で話題になりました。 涙をこらえるほど感動した絆創膏とは 絆創膏を使う時、何も疑…
就職や結婚をきっかけに、実家を出ると、改めて親のありがたみを感じるもの。「最近連絡していないけど、大丈夫かな」と離れて暮らす親のことが気になりつつ、日々の忙しさに追われて連絡が後回しになってしまう…なんて人も多いのではな…
飛行機で旅行に行きたいけれど、子どもがぐずって迷惑をかけてしまうのが恐い…。 赤ちゃんや小さな子ども連れで、飛行機に乗ることに不安を感じるママやパパは多いのではないでしょうか。 3歳のやんちゃ盛りの息子がいる我が家。生後…
何でも拒絶する『イヤイヤ期』の子育ては、苦戦することばかり。 2歳の息子さんを育てている、ねここ あんな。(necoco_anna)さんも育児に奮闘中です! イヤイヤ期の息子が『もしも社長だったら…』と考えて、楽しく乗り…
トイレやオフィスや駅構内など公共の施設には、定期的に清掃が入り、清潔に保たれています。 私たちが普段から快適に施設を利用できるのは、清掃員のおかげでもあるのです。 しかし、世の中には利用客であることを理由に、そこで働く人…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
「子どもの忘れ物が多くて、困る…」 幼い子どもの親によくある、忘れ物に関する悩み。 学校の宿題や提出するプリント、授業で使う持ち物など、必要な物を子どもがつい忘れてしまうというのはよくある話です。 ※写真はイメージ 「何…
アメリカ・オハイオ州にあるコンビニエンスストア『7-Eleven(セブンイレブン)』で、店内にいた10代の少年が万引きをするところを店員が発見。すぐにオーナーのジテンドラ・シンさんに報告しました。 ジテンドラさんが監視カ…
モチモチの食感と真ん中に穴が開いた形が特徴のパン、『ベーグル』。日本でもベーグル専門店があり、朝食やランチなどに食べるという人も多いでしょう。 アメリカではベーグルはニューヨークに住むユダヤ系の人たちから広まったといわれ…
国分寺駅からの交通費と飲食代などの経費のみで『何もしない何でも屋』をしている、レンタルなんもしない人(@morimotoshoji)さん。 その名の通り、依頼中にレンタルなんもしない人さんがすることは、飲食とごく簡単な受…
2019年4月17日に報じられた、漫画家であるモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんの逝去。 数多くの作品を生み出した巨匠の訃報に、多くの人から悲しむ声が上がりました。 代表的な作品は、TVアニメ化や映画化もされた『ルパ…
アメリカ・ニューヨークのマンハッタンにあるピザチェーン店『ドミノ・ピザ』で配達員をしているアルー・バシリーさんはこの日、いつものように自転車に乗ってピザの配達に出かけました。 すると彼は途中で、警察官が歩道で1人の男を追…
アメリカ・オレゴン州の警察署に1本の緊急電話が入ります。 男性:「家の洗面所に侵入者がいるみたいなんです。洗面所のドアには鍵がかかっていて、影が動いているのが見えます」 通報を受けて、複数の警察官たちがすぐにこの男性の自…
大切な人に裏切られ、何もかもが信じられなくなった時、そっと手を差し伸べてくれたのは…。 これは、心に傷を負った孤独な少年が、ある"運命の出会い"によって人生を再生していく、心温まる物語です。 親に捨て…
Twitterユーザー、eyeleanさんの父親のフェルナンドさんは郵便配達員をしています。ある日、彼女は父親から送られてきた写真をTwitterに投稿しました。 フェルナンドさんは配達ルートで出会う犬たちにおやつをあげ…
愛する家族と離れて暮らすことはとてもさびしいものです。それは人間だけでなく、ペットにとっても同じでしょう。 ウェブメディア『The Dodo』によると、ジョシュアさんとレイチェルさん夫妻の愛犬、ブリンドルは数年前に動物保…
働く上での悩みは人の数ほど存在しますが、その中でもよく聞くのが『人間関係』です。 上司からのパワハラやセクハラ、先輩社員からのいじめ、同僚からの妬みなど、ネット上にはさまざまな人間関係に関する悩みが投稿されています。 「…
育児をする目的で、法律に基づいて取得できる育児休業(以下、育休)。日本では、「母親が取得するもの」という認識が根強く残っています。 育休を利用し、家庭の切り盛りをしながら子育てに専念する母親の日々は、想像を絶するものです…
食品廃棄と子どもたちの貧困。世界的な問題となっているこの2つが同時に解決する画期的な試みが、アメリカで行われています。 インディアナ州にある小学校で始まったのは、お昼の給食で残った食品をパックに詰めて、生徒たちに無料で配…
Quellechanceshoko(@lovelondonparis)さんが投稿した、自身の娘さんに関するエピソードに、勇気をもらう人が相次いでいます。 9歳で渡英 投稿者さんの娘さんは、9歳でイギリスに渡っています。 …
ネットが普及し、SNSで夫婦生活や子育てについての不満を目にすることが多々あります。 きっと多くの人は、ちょっとしたグチや悩み相談のつもりで正直な気持ちを吐き出しているのでしょう。 しかし、子育てに関するひとりごとのよう…
子育てをしている母親や父親なら、小さな子どもを育てることがいかに大変かはよく分かることでしょう。 2歳のサニーちゃんと3歳のセイラーくんという2人の子どもの母親であるジェシカさんも、日々の子育てに奮闘しています。 ある日…
動物を助けたら、後日、恩返しに現れた。 『鶴の恩返し』をはじめ、こうした動物の恩返しをつづった昔話は日本各地に残されています。 しかし、それらは大昔に生まれたお話。実際にあった出来事なのかは誰も分かりません。 「現実の世…
大阪市の平野区で銭湯を営んでいる、『戎湯(えびすゆ)』Twitterアカウント(@ebisuyu4126)の投稿が話題になっています。 2019年4月7日、湯船にアヒルのオモチャをたくさん浮かべる『あひる風呂』を行った戎…
にしむらアオ(@nishimura_ao)さんの描いた漫画『君の春』をご紹介します。 社会人になった息子が実家を出ることになり、見送ることになった母親は、これまでの日々を思い出して…。 『君の春』 巣立ち、社会人になって…
夫婦で生活していると、家事や育児などの役割分担は重要です。 どちらか一方に負担が寄りすぎてしまうと、時には夫婦ケンカの原因になることも…。 Twitterに投稿された、ある夫婦の役割分担に関するエピソードが「斬新!」と話…
子育ては大変なことの連続。どれほど注意をしても、子どもたちの行動は親の予想を上回ります。 フリーアナウンサーとして活躍し、2児の母としても奮闘している魚住咲恵さん。息子たちとの外出中、ピンチな状況に陥ってしまったことをブ…
2018年にふさふさの髪の毛が世界中で話題となった、日本の赤ちゃんbabychanco。『爆毛赤ちゃん』として有名になり、さまざまな雑誌やCMに出演しています。 その可愛らしさは、たくさんの人たちをメロメロにしました。 …
アメリカのウーバー・テクノロジーズが運営する配車サービス『UBER(ウーバー)』。スマートフォンのアプリから簡単に車を手配できるウーバーは、いまや世界中で利用されています。 ウーバーの特徴の1つが、一般のドライバーが自家…