
かわいかった犬が1歳を超えると? 激しい変化に「誰!?」「目付きが違う!」
子犬の成長は早いもので、あっという間に『大人びた姿』になっていきます。 愛犬のシグくんと暮らす、飼い主(@blackashwolfdog)さんは、2枚の比較写真をXで公開しました。 2023年5月に誕生し、生後29日目と…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
子犬の成長は早いもので、あっという間に『大人びた姿』になっていきます。 愛犬のシグくんと暮らす、飼い主(@blackashwolfdog)さんは、2枚の比較写真をXで公開しました。 2023年5月に誕生し、生後29日目と…
・あー…。スズメだと、これくらいの積雪でも困っちゃうね。 ・ポスターに使えそうな、いい構図。かわいいね。 ・真剣に考えこんで見える。早く春が来るといいね。 ・「埋まっちゃうよー!」って声が聞こえそう。 そんな反響があった…
動物園や水族館に行くと、普段はなかなか見ることのできない、生き物たちの生態をのぞくことができます。 元気に動き回ったり、のんびり昼寝をしていたり、自由に過ごす生き物たちの様子はずっと見ていても飽きませんよね。 偽物と見間…
猫も人間と同じように、性格や行動の癖があるでしょう。 寝方やごはんの食べ方など、個体によって違いがあるからこそ、愛着がわくものです。 友人に「飲み方が変」といわれた愛猫 複数匹の猫と、2匹のシベリアンハスキーと暮らす、…
「顔、四角すぎない?」 このようなツッコミとともに、1枚の写真をXに投稿した、飼い主(@land_0418)さん。 写真には、愛犬のランドくんが、布団の上でくつろいでいる様子が収められていました。 ランドくんは、アラスカ…
愛らしい見た目からSNSを中心に注目を集めているリス科の動物、マーモット。 2025年2月には、マーモットの中でもっとも人気が高いといわれる『ヒマラヤマーモット』が日本に初めて輸入され、話題になりました。 マーモットの爪…
犬はお腹が空いたり、体力が余っていたりすると、早く起きることがあります。 「早朝に、愛犬が起こしにくる」と、困っている飼い主もいるかもしれません。 中には、朝が苦手な犬もいるようで…。 愛犬を起こすと… コーギーのこまち…
犬は聴力が優れているため、ささいな音も聞き逃しません。 ボーダーコリーのエマちゃんも例に漏れないようで、その証拠となる動画を、飼い主(@emma_bc410)さんがXに投稿しました。 ある日、散歩の途中で小学生と出会った…
犬は時折、飼い主が予想もしないような、変わった行動を取る時があるでしょう。 愛犬のクスッと笑える仕草や表情を見ると、日々の疲れも癒されますよね。 見たことのないポーズを取る愛犬 「見たことのないポーズを取って、どうしたの…
自動で部屋中を動き回り、フローリングやカーペットなどの汚れを掃除してくれる、ロボット掃除機。 家具の下や壁際といった手の届きづらい場所でも、しっかりと掃除してくれるので、助かるでしょう。 特にペットと暮らす人は、部屋に抜…
動物は、人間が想像する以上に表情豊か。 ペットと暮らしている飼い主たちは、コロコロと変わる表情に、日々魅了されていることでしょう。 時にはその表情に、大爆笑させられることもあるかもしれません…! 猫の飼い主「その顔やめて…
ストレスがたまった時や考えごとをしたい時に、「1人になりたい」と思ったことはありませんか。 静かな空間で1人になると、周りの音や人の影響から解放されて、心が落ち着きますよね。 静かな場所で1人になっていると? 2匹の愛犬…
編み針と毛糸があれば手軽に始められる、編み物。 無心で作業に集中できるため、自宅で楽しめる趣味の1つとしても人気です。 編み物ができない『理由』 かわいーぬ(@kawai_nu_san)さんも自宅で編み物をする1人。 し…
風邪を引いた時には仕事を休み、休養することが大切です。 無理をして出勤すると、体調が悪化するだけではなく、ほかの人に移してしまう恐れがあります。 体調を崩した女性、会社を休む連絡をしていると? 愛猫の琥珀(こはく)くんと…
愛する我が子を誰よりもかわいいと思うのは、子育て親の性(さが)でしょう。 活躍するアイドルグループやアーティストと我が子の姿を重ねて、「うちの子もあんなふうになれるかも」と想像を膨らませる親も、中にはいるかもしれません。…
「赤ちゃん2人産んだっけ?」 そう首を傾げたのは、2025年3月8日現在、子育て中の@porico1123さん。 当然のことですが、なんの前触れもなく、ある日突然我が子が1人増えるなどありえない話です。 しかし、「我が子…
有名な童謡の中に「猫はこたつで丸くなる」という歌詞があるように、猫に対して丸いというイメージを持っている人は、少なくないでしょう。 背中を丸めて寝ている姿は、いろいろなところで見かけるもの。もふもふとしたその曲線を、なで…
風呂に入ると、日々の疲れが癒され、心と身体がリフレッシュできますよね。 湯船に浸かりながらぼーっとしているだけでも、忙しさやストレスから解放されるでしょう。 しかし、お風呂の心地よさを感じているのは、人間だけではないよう…
猫好きの間で知られている『猫吸い』という言葉。 猫の体に顔をうずめて息を吸う行為のことで、「幸せな気分になれる」とその魅力にとりつかれる人が後を絶たないといいます。 動物が好きな人が憧れる『猫吸い』。ほかの動物も『吸う』…
毎年春に、多くの人を苦しめる存在といえば…スギ花粉。 花粉症の人は、くしゃみや鼻づまり、目のかゆみなど、さまざまな症状に見舞われます。 @kuro_asari5beeさんも、花粉症に悩まされている1人。 2025年3月の…
好きな人がほかの人に優しくしたり、楽しそうに話していたりすると、なんともいえないモヤモヤとした気持ちになりますよね。 この感情は、人間だけではなく、動物も同じようです。 ほかの猫をかわいがっていると? 複数の猫と暮らす、…
「猫をイメージしてみて」といわれたら、あなたはどのような姿を思い浮かべますか。 『伸び』をしている姿や、ベッドで丸まっている姿、元気に駆け回っている姿など、きっとイメージは人それぞれ異なるはずです。 柔軟性の高さから、ネ…
3匹の元保護猫と暮らす、飼い主(@saramishura)さん。 2025年3月6日、「すごく変わった子がいます」という言葉とともに、同日に撮った写真と、半年前に収めた愛猫たちの写真を2枚並べて、Xに公開しました。 まず…
自力で抑制することが難しい、くしゃみ。 大きなくしゃみをして、周囲の人を驚かせてしまった経験はありませんか。 大きなくしゃみに驚いた猫 愛猫のミントちゃんと暮らしている、飼い主(@piennekomint)さんは、ある時…
「歯みがきを拒否っている」 そういって、一緒に暮らしている犬のビノくんの写真をXに投稿した、飼い主(@runtabino)さん。 どうやらビノくんが、飼い主さんによる歯みがきを拒否してくるようです。 歯の健康のためには、…
お風呂にゆっくりとつかる時間は、気持ちがいいものです。 しかし、水に濡れるのが怖い動物にとっては、理解がしがたい光景かもしれません…。 入浴中の飼い主を見た犬が? 漫画家の安達智(@Sato_adachi)さんは、犬のと…
犬は毎日遊んで、食べて、寝るのが仕事。そして、もう1つ大切な業務があります。 それは『人間に愛される』というもの!飼い主はもちろんのこと、散歩中にすれ違った人にも、構ってもらわなくてはなりません。 仕事に嫌気がさす人間は…
犬は言葉を話せないぶん、表情や仕草で伝えたいことを一生懸命に表現します。 飼い主は、愛犬の表情からどんな感情なのかを読み取り、理解しようとするでしょう。 飼い主を無視したあげく? 柴犬の麦くんと暮らしている、飼い主(@s…
「めんどくさいです…」 こんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、@komachiaya_さんです。 なんでも、冷蔵庫を開ける際に、面倒な作業が発生するとのこと。 一体、なぜ冷蔵庫を開けるだけで、手間がかかってしまうの…
世界各国で高い人気を誇る、スパイ映画『ミッション:インポッシブル』シリーズ。 圧倒的な身体能力を持つ登場人物たちのスパイ・アクションに、多くの人がロマンを感じたことでしょう。 そんなスパイたちが、なんと日本の一般家屋で目…