![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2022/12/85170_03main-240x184.jpg)
棚の物を落とした猫 イタズラをしたことを自覚しているようで? 「共感しかない」
サブカル実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『イタズラしちゃったネコ』 猫は縄張り意識や好奇心…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『イタズラしちゃったネコ』 猫は縄張り意識や好奇心…
野生時代から、基本的に群れることなく、単独で生きてきた猫は常にマイペースです。 それは、ペットとして家で暮らすことが多い今も同じ。 甘えたい時に甘え、構ってほしくない時には分かりやすく態度で示すなど、自由奔放な猫にキュン…
2022年12月2日、『FIFAワールドカップカタール2022』で日本代表は、グループリーグE組を首位で突破しました! これにより決勝トーナメント進出が決まり、日本中が歓喜に包まれています。 愛猫が、試合結果を予想してい…
・カリフラワーが生えているのかと思いました。 ・何ごとかと思ったら…! ・初めて見ました。ビックリ! ・思わず笑っちゃった。 犬のもうふくんと暮らす、飼い主(@moooochan_nemui)さんが、Twitterに投稿…
欧米では毎年、ハロウィンが近付くと、あちらこちらに『パンプキン・パッチ』が登場します。 『パンプキン・パッチ』とは、ハロウィンの飾りでおなじみのオレンジ色のカボチャを販売する場所のこと。 広い畑が『パンプキン・パッチ』に…
Twitterに投稿された、『鮮魚店の動画』に反響が上がっています。 「どれでも100円」と貼りだされており、商品は破格の値段。 発泡スチロールの箱には、イカやハマチなどの、新鮮な商品が入っているようなのですが…。 鮮魚…
猫が好きな遊びといえば、猫じゃらしのようなおもちゃにじゃれたり、ボールを追いかけたりすることが思い浮かびますよね。 スウェーデンのストックホルムで飼い主さんと暮らす、サイベリアンのラッカーカテンにも、大好きな遊びがありま…
猫は狭い場所を好む傾向があります。 犬のちいくん、猫のととろちゃんと暮らす飼い主(@muchi21067312)さんは以前、猫の習性から生じた面白い光景を撮影。 ちいくんの股下の隙間に目を付けた、ととろちゃんがトンネル代…
人と同様、動物たちにも相性はあるもの。 相性がいいペット同士が同居する場合、一緒に遊んだり眠ったりする一方で、相性が悪いと、一定の距離感を保ちつつ生活している場合が多いでしょう。 14歳の立ち耳猫と、3歳の垂れ耳猫の2匹…
7匹のハムスターと暮らす、飼い主(oorer_chi20)さん。 ハムスターのまるくんをお散歩させていると、飼い主さんの髪の毛に夢中になりました。 遊んでいる姿を撮影していると、不意に…。 @oorer_chi20 今日…
・脚がかわいい! ・フワフワ…。 ・笑ってしまった。 くるみ(@walnuts_pup)さんがTwitterに投稿した写真に、そんなコメントが寄せられています。 くるみさんが投稿したのは、愛犬であるタップくんの姿です。 …
愛するペットがすやすやと眠る様子は、見ているだけで、心が穏やかになります。 柴犬の、ぽてとくんと暮らす、飼い主(@poteto0205)さんは、Twitterに動画を投稿。 そこには、飼い主さんの腕の中で寝ている、ぽてと…
コーギーのちびくんと暮らす、漫画家の西田理英(@itikogi)さん。 クリクリなお目めとモフモフなボディを持つ、ちびくんの魅力あふれる作品をTwitterに投稿し、見た人をとりこにしています。 『勢いのある犬』 ある日…
「怖いけど、ついつい見てしまう」といった経験をしたことはありませんか。 お化け屋敷に入ったり、高いところに登ってみたり、怖いはずなのに好奇心が勝ってしまうことも、時にはあるでしょう。 こんなふうに怖いもの見たさで行動して…
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と…
「我が家の猫が、何かの写真展で賞を取りそうなくらい、かわいいので見てほしい」 そういって1枚の写真をTwitterに投稿した、@Leo_Latte_akiさん。 どうやら、ベストショットといえる猫の写真が撮れたようです。…
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と…
外出先から帰宅した際、ペットが嬉しそうに迎えてくれるのは、飼い主冥利に尽きるもの。 言葉で愛や信頼を確認することはできずとも、ふとした瞬間にペットとの絆を実感し、飼い主は幸せに包まれるのです。 そんな絆が伝わる1本の動画…
ペットと暮らす人の多くが、犬用や猫用の皿でご飯を与えているもの。 ご飯を入れ替える時や足したい時、専用の皿を持ち上げるだけで、ペットが反応を示す場合があります。 では、ペットは自分の皿を目で認識しているのでしょうか。 そ…
これがこうなるのって、不思議。 犬の仁義くんと暮らすIrene M. Johnson(@IreneHanabi)さんは、愛犬の成長の記録を見ては、感心させられるといいます。 仁義くんは1年前、写真のように、小柄な子犬でし…
よだれが出やすい犬種だといわれている、セントバーナード。 アメリカの映画『ベートーベン』シリーズなどで、よだれを垂れ流している、セントバーナードの姿を見たことがある人もいるでしょう。 セントバーナードのよだれを『レベル分…
ハムスターのチャームポイントといえば、丸い瞳や、フワフワとした体毛、そして…頬袋。 両頬の内部には大きなポケットのような部位があるため、ハムスターは食事の際、たくさんの食べ物を口の中にしまうことができます。 小さな顔がパ…
『犬は人につき、猫は家につく』という言葉を聞いたことはありますか。 犬は人になつき、猫は家自体に愛着を持つといういい習わしですが、ペットの性格によってはその逆もあり得るでしょう。 少なくとも、スコティッシュフォールドのし…
おはぎくんは、飼い主(@kuromame_ohagi)さんと暮らす2歳の黒柴(掲載当時)。 実はおはぎくんには、飼い主さん以外にも『大好きな人』がいます。 不定期に、かつチャイムの音と共に現れる『大好きな人』とは…。 大…
身体にフィットする柔らかな座り心地で、日本でも人気が高い、アメリカ発のビーズソファ『Yogibo(ヨギボー)』。 その座り心地のよさのトリコになるのは、人間だけではありません! かもしか(@b09a2032c)さん宅の愛…
飼い主はペットと暮らすうちに、種族の壁を越えて『家族』になったように感じるもの。 直接言葉を交わすことがなくとも、ペットは飼い主の表情や声色から気持ちを感じ取り、いつも寄り添ってくれます。その関係は、家族以外の何物でもな…
ゴールデンレトリバーのこはるちゃんは、飼い主(@koha170405)さんいわく「ビビリな小心者」。 しかし、飼い主さん相手なら、強気になれることもあるようです。 ペットと飼い主というよりかは、仲のよい姉妹のような関係性…
犬や猫は人語を完璧に理解することはできませんが、単語はある程度覚えることができるといわれています。 ペットの名前を呼ぶと反応したり、「ご飯」という単語を耳にすると喜んだり…というのも、そのためです。 きっと、普段の生活で…
遊びたい思いはあるものの、その結果、どうなるかを理解しているため、心の葛藤を抱える犬の姿が、Twitter上で反響を呼んでいます。 「遊びたい…でも、どうすれば!」 そんな心の声が聞こえてきそうな、愛犬のポテチくんの様子…
気温が上がるにつれて、犬たちの毛を短くする飼い主は多くいます。 2匹のトイプードルと暮らす飼い主(@alpaca_p_t)さんもサマーカットを行っているといいますが…。 せっかくカットをするなら、かわいい形に仕上げてもら…