
「癒し合っているんだね」 大ケガをした子犬が抱きしめているのは…?
社会2023年11月、アメリカのケンタッキー州にある動物保護施設『ケンタッキー・ヒューメイン・ソサエティ』にケガをした子犬が運び込まれました。 クイルくんと名付けられた生後3か月ほどの子犬は、ほかの犬に襲われて、下アゴを骨折…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
2023年11月、アメリカのケンタッキー州にある動物保護施設『ケンタッキー・ヒューメイン・ソサエティ』にケガをした子犬が運び込まれました。 クイルくんと名付けられた生後3か月ほどの子犬は、ほかの犬に襲われて、下アゴを骨折…
猫は、自宅でお気に入りのスポットを見つけると、その場所でよく眠るようになります。 飼い主は、市販されているペット用のベッドで寝床を作ったり、ソファの上にタオルケットなどを置いたりし、愛猫が少しでもリラックスできる環境を整…
アメリカでは朝ごはんにドーナツを食べる人が少なくありません。 そのため、朝早い時間に開店したり、24時間営業をしたりするドーナツ店も多くあります。 ドーナツ店が開くのを店の外で待っていたのは? サウスカロライナ州にあるド…
「人のバイクに勝手に乗っているやつがいる!」 ある日、こんな緊迫感あふれるコメントをX(Twitter)に投稿したのは、ジジ(@ZiZi1200)さん。 ジジさんは、佐賀県唐津市にある唐津城に行った際、トイレに寄るため駐…
ドーナツてるの(@sheepmandonuts)さんと暮らす、猫のうずめちゃん。 つぶらでキュートな瞳を持つ、うずめちゃんは、飼い主さんのX(Twitter)を通して、見る人に癒しを与えてくれています。 そんなうずめちゃ…
人に個性があるように、ペットもそれぞれ特徴があるもの。それは、一つひとつの所作にも表れます。 猫の、だいふくくんは、あくびの仕方に特徴がある様子。 飼い主(@GologoloD)さんが撮影した写真をご覧ください! 猫があ…
猫と暮らしている場合、オモチャを使って遊ぶ飼い主は多いでしょう。 オモチャで遊ぶと、愛猫の運動不足解消やストレス発散になるだけでなく、コミュニケーションも取ることができます。 猫じゃらしやネズミのオモチャなど、愛猫がじゃ…
あなたは、鍵やスマホなどすぐに使いたいものが見当たらず、困った経験はありませんか。 目立つ場所や分かりやすいところに保管しないと、いざ使用したい時に置いた場所が分からなくなり、家中を探す羽目になりますよね。 娘のスマホ、…
一度ケンカが勃発すると、収拾がつかなくなるほどヒートアップしてしまうこともあるでしょう。 事態をおさめるために、間に入って仲裁する人が必要になる場合もしばしば。 アメリカンショートヘアのあんこくんと、スコティッシュフォー…
犬や猫たちとの楽しい日常を『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』で描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家で犬や猫とともに暮らしていた松本さんですが、結婚を機に、夫が連れてきた猫のガー…
時々、驚くほど柔軟に体の形を変えて狭いところへ入っていく、猫。 そんな体の柔らかさを生かして、まるで液体のようにすっぽりと金魚鉢にまでおさまってしまう、まるさんという猫がいます。 ゆっくりと金魚鉢に脚を入れる猫 次の動き…
犬や猫たちとの楽しい日常を『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』で描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家で犬や猫とともに暮らしていた松本さんですが、結婚を機に、夫が連れてきた猫のガー…
ネット上でよく「筋肉はすべてを解決する」という言葉を目にするほど、マッチョは圧倒的なパワーを誇示する存在。 物理的なパワーだけでなく、身体をきたえると自己肯定感が増すことから、メンタルも屈強になる…という声もあります。 …
「こんなにも人間に恋している猫を見たのは初めて」 ある女性がこのようにつづった1本の動画に注目が集まりました。 動画をTikTokに投稿したのは、2人の息子さんと3匹の猫と暮らしているルーシー・ハグマン(ruthhagm…
2024年1月1日、全国的に日本を襲った地震によって、新年を迎えたばかりにもかかわらず、多くの人が不安を抱えているようです。 テレビやネット上では、災害に関する悲しいニュースが続出。感受性の高い人は、そういった話題を聞く…
新年を迎えた2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生。 政府は令和6年能登半島地震と命名し、余震や津波などに注意を呼びかけています。 新年早々暗いニュースが流れる中、SNSで誕生したのが、『#こんな時だ…
2023年12月、やんちゃな2匹の犯行がX(Twitter)上で話題になっています。 犯行現場をとらえたのは、子猫のまるくんと、柴犬のメイちゃんと暮らす飼い主(@shiba_nana7)さん。 「2匹で連携して悪さをして…
その場を通りかかった人に情報を伝える手段として用いられる、貼り紙。 休業日や注意喚起といった店からのお知らせを目にすることが多いですが、中には心温まる内容もあるそうです。 ファミマの貼り紙に心が温まる 2023年12月下…
「今起きた…」 そんなひと言ともに、1枚の写真をX(Twitter)で投稿したのは、さとう(@necobokko)さん。 起床報告のようなセリフですが、そこに写っているのは、寝起き姿のさとうさん…ではありません。 「誰よ…
ある日、ニュージーランドに住む女性(aalishelise)が仕事の後に帰宅すると、床やベッドの上にたくさんの花が置かれていました。 彼女は誰がその花を置いたのか分からなかったそう。 翌日、彼女は寝室の窓の外から猫の鳴き…
アメリカでは道ですれ違ったり、目が合ったりした見知らぬ人同士が気軽に挨拶をする光景がよく見られます。 そのまま短い会話をすることもあり、自然なコミュニケーションが文化の1つとなっているようです。 配達員に気さくに挨拶をし…
インテリアデザイナーのダニカ(nadine_stay)さんの家の近所に、1匹の野良猫が住んでいます。 ダニカさんと夫のクリスさんはその猫を『ファット・ビリー』と名付けて、9か月近くごはんをあげていました。 2023年11…
寒さが一段と厳しくなった、2023年12月下旬。 家の中でも手足が冷えるため、厚手の靴下やヒーターなどで暖をとる人も多いでしょう。 3匹の猫と暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)さんは、自宅で履いているスリッパが…
猫は『液体』と評されるほど、しなやかな体を持つ生き物。 ジャンプする時や伸びをした時、猫の胴体がゴムのように「びよ~ん」となっているのを見ると、飼い主ですら目を疑ってしまいますよね。 しなやかに遊ぶ愛猫を見て、飼い主が……
人生の大きな夢として掲げる人も多い、マイホームの購入。 デザインなどにこだわりたい人は、フルオーダーで理想の家を建てることができます。 そんな『理想の家』を建てた人の投稿が、X(Twitter)上で反響を呼びました。 『…
2023年12月、X(Twitter)でたびたび投稿されている、『#今年も残りわずかなので今年一番伸びた画像を貼る』というハッシュタグ。 今年も残り1か月を切ったとあり、Xでリツイートや『いいね』数が多く集まった、動画や…
家は年月とともに劣化し、ドアや窓などの建て付けが悪くなることがあります。 マメK(@mameK527)さんの家では、窓の取っ手の調子が悪くなったため、交換することに。 専門の業者が来てくれたのですが、作業中に不思議なこと…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をX(Twitter)に投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 1人と1匹の何気ない触れ合いを描いたところ、多くの飼い主から共感の声が寄せられています。 『ジャ…
人間と動物という違いはあれど、ペットは我が子のような存在。ペットが元気いっぱいな姿を見せてくれるのは、飼い主にとってこれ以上ない喜びといえます。 …しかし、それが度が過ぎる勢いだと困ってしまうのも、人間の子育てと同じ。時…
警察官は非番の日でも、常に市民の安全を守る職務についているという意識をもっている人が多いといいます。 もし非番の時に犯罪などの現場に出くわした場合、見て見ぬふりをする警察官は少ないでしょう。 非番の警察官が発見したのは?…