「猫」に関する記事一覧ページです。

愛猫のトイレ、いつ掃除してる? 猫砂メーカーに聞いた『おすすめの頻度』を守ってあげたい

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

多くの家庭で大切な家族の一員として暮らしている、猫。一般社団法人ペットフード協会の調査によれば、日本の猫の飼育頭数は883.7万頭で、犬の705.3万頭を上回っています。 いわゆる『猫の下僕』と自称する人たちはそれだけ多…

愛猫からのメッセージに飼い主「分からない」 独特の伝え方に「解読は難しそう」

トレンドBy - grape編集部

ペットと暮らしていると、表情や行動で何かを伝えようとしてくることがあるでしょう。 飼い主は「お腹が空いているのかな」「かまってほしいのかも」など、愛するペットからのメッセージを汲み取ろうとするものです。 3匹の猫と暮らす…

安楽死させられそうだった『攻撃的』な猫 赤ちゃんを見たとたん…「声出して泣いた」

トレンドBy - grape編集部

人の言葉を話さない動物は、感情を態度で表します。 私たちはそんな動物の感情を正しく理解し、共感できているでしょうか。 我が子を失い、攻撃的になった母猫 アメリカのウィスコンシン州で7匹の保護猫と暮らすジュリア・スタラー(…

着古したTシャツ、捨てるの待って! 思わぬ使い道に「え、かわいい」「あっという間にできた」

ライフスタイルBy - キジカク

暑い季節に重宝する白のTシャツ。 筆者も普段からよく着ていますが、何度も使用していると首の周りがヨレてきたり、黄ばんだりして、徐々に劣化するものです。 そうなると外出時には着れず、捨てるのももったいないので、部屋着用の服…

飼い主「3か月の成長ぶりです」 子猫の『ビフォーアフター』の写真に「そんなことある?」

トレンドBy - grape編集部

人間よりも平均寿命の短い犬や猫は、あっという間に成長するものです。 昔と今の写真を見比べ、その成長スピードの速さに、驚かされる人も多いのではないでしょうか。 猫の成長した姿に、驚きの声 猫のナギくんを保護した、歳(@ra…

扉を開けられるほど賢い猫ができないこと 内容に「うちの子と一緒」「癒されました」

トレンドBy - grape編集部

犬のように芸こそできませんが、猫も飼い主の行動を見て学ぶ生き物。 もちろん性格にもよりますが、おもちゃやご飯の場所を把握したり、引き出しや戸の開け方をマスターしたりと、飼い主を驚かせる行動を取ることがあります。 戸を開け…

ソファーで寝落ちした男の子 白猫がとった行動に「優しさの塊」「愛が伝わる」

トレンドBy - grape編集部

椅子に深く腰掛けたり、机に突っ伏したりして、疲れて眠っている人を見かけた時、みなさんはどうしますか。 漫画やテレビドラマなどの場合、ジャケットやブランケットなどをかけるシーンがたびたび登場します。「身体を冷やしてしまわな…

そういう使い方じゃない… 自動給餌器に近付いた猫が?「天才だ!」「笑った」

トレンドBy - grape編集部

飼い主が自宅にいない時でも、ペットにごはんをあげられる自動給餌器。 スマホと連携できるタイプもあり、毎日決まった時間に帰宅できない人にとっては便利なアイテムですよね。 愛猫のために自動給餌器を置いたら…? 猫のカービーち…

朝、疲労で起き上がれなかった夫婦 それを見た猫がオロオロし始めて…!?

トレンドBy - grape編集部

犬や猫たちとの楽しい日常を『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』で描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家で犬や猫とともに暮らしていた松本さんですが、結婚を機に、夫が連れてきた猫のガー…

飼い主の肩に触れてくる猫 結末に「うちの実家の猫もこんな感じ」「あるある」

サブカルBy - grape編集部

猫は、飼い主に何かをしてほしい時、鳴くだけでなく行動で示すことがあります。 ジッと見つめてきたり、前脚を使って飼い主の身体に触れてきたりと、愛らしいアピールにキュンとしてしまうものです。 前脚で触れてくる猫が? 実体験を…

ぐずる赤ちゃんに近付いた猫 その後の行動に「感涙」「尊い、尊いよ…!」

トレンドBy - grape編集部

子育ては、ひと筋縄ではいかないことがたくさんあるもの。 笑顔を浮かべていたと思いきや、たちまちぐずり始めるなど、山の天気のように機嫌が変わる我が子と向き合い続けるのは、容易なことではありません。 そんな時、パートナーや家…

母「待て待て!」 小3娘の『観察日誌の珍解答』にツッコミ不可避

トレンドBy - grape編集部

夏休みや冬休みなどの長期休暇は、子供にとって忙しい時期。 なぜならば、たくさんの遊びの予定があると同時に、学校や塾から課された大量の宿題もこなさなければならないのですから…! ドリルや自由研究、日記の記入などの宿題を計画…

保護された野良猫の親子 施設の投稿に笑いが起きたワケは?「名前が最高!」

トレンドBy - grape編集部

2023年4月、アメリカのニュージャージー州にある猫の保護団体『コミュニティ・キャット・クラブ』に「子猫を連れた母猫を保護してほしい」という依頼がありました。 連絡をしてきたのは、とあるビルの管理人で、猫たちをビルの中で…

男性とイチャイチャする猫 そこへ邪魔者が現れて? 「大笑いした」「モンスターだ」

トレンドBy - grape編集部

自分が好意を抱いている相手に、ほかの誰かが同じように好意的に接しているのを見ると、心穏やかでいられない時もあるでしょう。 そのような嫉妬の感情は、人だけでなく動物も感じるようです。 飼い主の男性と添い寝をしていた猫が? …

冷蔵庫の上に乗ってしまう猫 飼い主が対策した結果に「我が家もこれ」「吹いた」

トレンドBy - grape編集部

動物と暮らすには、その生態をよく理解し、環境を整えることが重要。 たとえば猫の場合は、身体能力の高さを考慮し、脱走防止の柵を設置したり、不安定な場所に飛び乗れないようにしたりと、飼い主は工夫をしなくてはなりません。 危険…

雲の上で先代犬に再会した猫 とった行動に「面白いのに泣いた」「なんて素敵な話」

サブカルBy - grape編集部

「この世を旅立った人や動物たちは、雲の上で穏やかに暮らしているだろう」と想像する人は多いでしょう。 雲の上で『新たな生活』を始めた人や動物は、時々、現世を見下ろしながら、楽しいセカンドライフを送っているのかもしれません。…

page
top