『ブラタモリ』みたいで楽しい!現代の地図を江戸時代と重ねると?
ライフスタイル江戸末期の古地図と現代の東京の地図が重なるアプリ、『大江戸今昔めぐり』が話題になっています。 江戸時代にタイムスリップ 『大江戸今昔めぐり』は、ベースとなる江戸末期の古地図を描き起こしで再現しているため、現代の地図と重ね…
grape [グレイプ]
「地図」に関する記事一覧ページです。
江戸末期の古地図と現代の東京の地図が重なるアプリ、『大江戸今昔めぐり』が話題になっています。 江戸時代にタイムスリップ 『大江戸今昔めぐり』は、ベースとなる江戸末期の古地図を描き起こしで再現しているため、現代の地図と重ね…
仲村しんご(@YorozuyGintamam)さんの父親は、母親に対して結婚するまで秘密にしていたことがあったといいます。 それは、『とある地図』を持っていること。 父親が長年持っていたことを示すかのように、所どころが破…
ふとしたアイデアを完成まで持って行くには、大変な気力が必要です。 でもアイデアを形にしたとき、みんなが笑顔になって、しかもずっと大切に使い続けてくれたら素敵ですよね。 おじいさんが『世界』を作った 1888年にデンマーク…
日本にある47の都道府県。 何となくの位置関係や形は把握していても、細かな部分は「意外と知らない」という人も多い日本地図を、ちょっと変わった視点で見たツイートがTwitterで注目されています。 その変わった着眼点とは……
Twitterで注目を集めている「人口がほぼ等しくなるように分割した地図」。 例えば、奈良県の場合だと… 奈良県を、人口が(だいたい)等しくなるように2つに分割してみた pic.twitter.com/erX1EaYu7…
人が住んでいる範囲が南北に長い国、日本。 今のように飛行機や電車、車がない時代には、人々は遠くにいくときには馬や徒歩で移動していました。 しかし、時代は21世紀!様々な交通網の発達で遠いと思ってた場所が、飛行機で行くと意…
アイスランドで馬の農場を営んでいるSkessuhornさんとRebeccaさん。ある日、2人は家に届いた手紙を見てとても驚きました。手紙の差出人は以前に農場を訪れた観光客の人たち。 驚いた理由は、封筒の宛先に書かれていた…
Twitterでハッシュタグ「#方向音痴あるある」がトレンドに! 方向音痴で悩んでいる人、多いんですね…。方向音痴の方にとっては「わかるー!」と共感の嵐! 方向音痴の特徴 迷ってるくせに妙な自信がある #方向音痴あるある…
教科書の中など、様々なところで見かける『世界地図』。 出典:Mdf この地図でみると「日本て小さいなぁ…」とつい思ってしまうのですが、本当の日本の大きさは意外と大きいということをご存じでしょうか。 メルカトル図法を用いて…
平成28年熊本地震をうけ、防災意識が一層の高まりを見せています。 そんな中、住んでいる場所の地盤情報がわかるマップ『地盤サポートマップ』がとても便利だと話題です。 出典:地盤サポートマップ 住所を入れるだけで、即座に調べ…